糖尿病を長く患っていると、人工透析をしなければいけないこともあります。人工透析が必要な人にとって、人工透析は欠かすことができないものですが、人工透析を導入すると、もう二度と止めることはできないんです。
人工透析の原因や人工透析をしている(していた)芸能人・有名人、人工透析を導入した寿命と食事をまとめました。
人工透析とは
人工透析とは、腎臓の機能を機械で代替する治療法のことです。血液透析は血管に2本のカニューレを刺して、血液を外部の機械に通して循環させることで、「老廃物除去」・「電解質維持」・「水分量維持」を行います。
人工透析は基本的に、週3回・1回4~5時間かけて行います。そのため、長期旅行(特に海外旅行)に行くことが難しくなります。
一度、人工透析を導入すると、人工透析を休むこともはできません。生きている限り、ずっと週3回・1回4~5時間の人工透析をやり続けなければいけないのです。
「人工透析」というと、一般的に血液透析を刺しますが、最近は自宅で透析を行える腹膜透析も増えてきています。
人工透析の原因
人工透析を導入する原因は、腎不全です。腎不全になり、腎機能が通常の10%以下になると、尿から老廃物や水分がきちんと排出されなくなり、体の中に老廃物や水分が溜まってしまいます。
そのままの状態だと、尿毒症や心不全になりますので、腎臓機能を代替するために、人工透析を行わなければいけないのです。
腎不全になる原因には、次のものがあります。
・慢性糸球体腎炎(ネフローゼなど)
・腎硬化症
・慢性腎盂腎炎
特に多いのが、糖尿病性腎症です。糖尿病を放っておき、きちんとコントロールしていないと、腎機能がどんどん悪化して、最終的には人工透析をしなければいけなくなります。
2015年の時点で血液透析を導入している人のうち、44%が糖尿病の悪化による糖尿病腎症が原因となっています。
人工透析の男性芸能人・有名人10名
1.渡辺徹さん
渡辺徹
生年月日:1961年5月12日
出身:茨城県古河市
身長:180cm
所属:劇団文学座
血液型:A型
活動:タレント
タレントの渡辺徹さんは、結婚前には体重が最高で130kgまで増えていました。その後、榊原郁恵さんと結婚されて、手料理でダイエットをしますが、体重の増減を繰り返し、30歳ごろに糖尿病を発症します。
その後も郁恵さんが健康管理をしていましたが、なかなか体重は安定せず、2012年には虚血性心疾患で手術を受けています。そして、2016年には人工透析を受けていることを週刊誌に報じられました。
2.5代目三遊亭圓楽さん
出典:twitter.com
5代目三遊亭圓楽
生年月日:1932年12月29日
出身:東京都
身長:177cm
所属:円楽一門会
活動:落語家
笑点の司会でおなじみだった5代目三遊亭圓楽さんは、66歳の時に腎不全を発症し、人工透析を受けるようになります。2005年には人工透析を受けている時に脳梗塞を発症し、それをきっかけとして、笑点を引退しています。
3.グレート義太夫さん
グレート義太夫
生年月日:1958年12月26日
出身:東京都板橋区
身長:168cm
所属:株式会社TAP
血液型:B型
活動:お笑いタレント
たけし軍団の一員であるグレード義太夫さんは、以前から糖尿病を患っていましたが、きちんと血糖値のコントロールを行っておらず、50歳の時に人工透析を導入することになりました。
「治療費は透析を含めて1回、2万5000円くらいです」と話しています。人工透析は週3回行わなくてはいけないので、かなりの額になりますね。
4.ブラザー・コーンさん
出典:daily.co.jp
ブラザー・コーン
生年月日:1955年11月5日
出身:東京都杉並区
血液型:O型
活動:歌手
バブルガム・ブラザーズとして活動していたブラザーコーンさんは、40代後半の時に腎臓疾患を患い、人工透析を受けることになりました。3年間人工透析を受けた後は、奥様から腎臓移植を受けて、復帰なさっています。
5.萩原正人さん
萩原正人
生年月日:1967年5月31日
出身:栃木県
血液型:O型
活動:お笑いタレント
1998年に母子感染から来るB型肝炎で末期の肝硬変となり、渡米して肝臓と腎臓の移植を同時に受けました。しかし、2009年に移植した腎臓が慢性拒絶反応を示し、腎不全となります。
腎不全後は人工透析を導入していましたが、2015年には再婚した奥様から腎移植の申し出があり、腎臓移植をして、復帰しています。
6.錦戸親方さん
出典:daily.co.jp
錦戸親方
生年月日:1962年9月2日
出身:茨城県水戸市
身長:194cm
所属:高砂部屋
活動:元大相撲力士
元水戸泉で現在は引退し、後進の指導に当たっている錦戸親方は、2016年にTBS系「爆報!THEフライデー」で末期の腎不全で人工透析を受けていることが明らかになりました。
錦戸親方は結婚してから稽古場に顔を出さないと週刊誌で批判されたこともありましたが、実は体調不良で稽古場に顔を出せない状況だったようです。
現在は奥様の食事療法と人工透析のおかげで、体調はある程度回復しているようですね。
7.林隆三さん
林隆三
生年月日:1943年9月29日
出身:東京都新宿区
身長:175cm
血液型:A型
活動:俳優及びナレーター
俳優やナレーターとして活躍していた林隆三さんは、2014年に急性腎不全で亡くなっています。林隆三さんの死に関してはこれ以上の詳しい情報はないのですが、急性腎不全だったということは、おそらく生前は人工透析を行っていたと考えられます。
8.香川伸行さん
香川伸行
生年月日:1961年12月19日
出身:徳島県阿波市
身長:170cm
所属:元福岡ダイエーホークス
活動:元プロ野球選手
「ドカベン」の愛称で親しまれていた香川伸行さんは、現役時代からかなりぽっちゃりしていましたが、現役を引退してから、さらに太っていました。その結果、2002年ごろに急性腎不全で緊急手術を行い、人工透析を導入していました。
それから自己破産をするなど波乱万丈な人生を送っていましたが、2014年に心筋梗塞で亡くなっています。
9.南部虎弾さん
南部虎弾
生年月日:1951年7月14日
出身:山形県鶴岡市
身長:168cm
所属:株式会社電撃兄弟社
血液型:O型
活動:コメディアン・パフォーマー
電撃ネットワークの南部虎弾さんは、2017年に長年患っていた糖尿病が悪化して、人工透析を導入していました。
2019年には奥様から腎臓を移植してもらい、元気に退院しています。でも、退院後は体重管理に務めつつも、毎日のようにお酒を飲んでいるそうです。
10.梅宮辰夫さん
出典:fnn.jp
梅宮辰夫
生年月日:1938年3月11日
出身:満州
身長:174cm
所属:株式会社グッデイ
血液型:A型
活動:俳優、タレント
梅宮辰夫さんは晩年は病気がちで、6回もがんの手術を受けていましたが、同時に腎臓を一つ摘出したことで人工透析を受けなければならなくなりました。
人工透析を続けたものの、2019年12月には慢性腎不全で亡くなっています。
人工透析の女性芸能人・有名人2名
1.松原のぶえさん
松原のぶえ
生年月日:1961年7月18日
出身:大分県
所属:有限会社のぶえオフィス
活動:演歌歌手
演歌歌手の松原のぶえさんは、子どもの頃から腎臓が弱く、腎機能障害があったそうです。利尿剤を飲みながらデビューし生活していましたが、2008年にはとうとう人工透析を導入しなければならなくなりました。
2009年には弟さんからの生体腎移植を受けて、無事に成功し、復帰されています。
2.ミヤコ蝶々さん
出典:sankei.com
ミヤコ蝶々
生年月日:1920年7月6日
出身:東京都
血液型:B型
活動:女優
女優でありコメディエンヌとして活躍したミヤコ蝶々さんは、昔から腎臓に持病があり、長年人工透析を行っていました。しかし、あまりにも長年人工透析を行っていたため、透析に使える血管がなくなり、腹膜透析に切り替えたものの、2000年に慢性腎不全で亡くなっています。
人工透析患者の寿命
人工透析を導入すると、人工透析を導入していない人に比べて、寿命は約半分と言われています。
出典:jinentai.com
50歳の透析患者さんの平均余命は、男性で14.6年・女性で16.7年、60歳の透析患者さんの平均余命は、男性で9.9年・女性で11.3年とされています。
また、別の研究では、1989年時点で45~64歳の一般人口の平均余命が27.4年であったのに対して、同年齢のわが国の透析患者の平均余命は12.2年(一般人口平均余命の44.5%)であるという結果が出ています。
人工透析を導入するということは、腎臓はボロボロで機能していない・基礎疾患があるということになりますので、寿命が一般よりも短いのは当然のことと言えるかもしれません。
人工透析患者の食事
人工透析を導入している人は、厳しい食事制限を課せられます。人工透析のせいで食事制限があるわけではなく、腎臓が機能していないから食事制限をしなければいけないということです。
腎臓は水分や塩分、カリウム、リンなどを体外に排出してくれますが、腎機能が低下した人工透析患者は透析が終わってから次の透析までの2~3日の間は、それが排出されずにずっと体内に蓄積していきます。
水分や塩分、カリウム、リンが体内に溜まると、次のような深刻な事態に陥ります。
・塩分=水分を欲するようになる
・カリウム=不整脈を引き起こす
・リン=心筋梗塞や脳梗塞、二次性副甲状腺機能亢進症
また、良質なたんぱく質を摂取し、カロリーをコントロールして、栄養のバランスが良い食事をとらなければいけません。
まとめ
人工透析の原因や人工透析をしている(していた)芸能人・有名人、人工透析患者の寿命や食事についてまとめました。
人工透析はある意味、治療の最終手段と言えるものです。糖尿病の人は、人工透析を導入しなければならない状態になる前に、きちんと基礎疾患(糖尿病など)の治療をするようにしましょう。