天理市の芸能人や有名人!天理教の乗っ取りがやばい?治安悪い噂・人口と歴史・現在もまとめ

新宗教「天理教」のお膝元である宗教都市「天理市」が話題です。

 

この記事では天理市の概要と人口推移や天理教信者の人口割合、歴史、特徴、天理教の乗っ取りがやばいという噂や治安悪い説の真偽、天理市ゆかりの芸能人や有名人、天理教からの寄付金激減の現在についてまとめました。 

天理市は新宗教「天理教」が名前の由来となった奈良県北部の宗教文化都市

 

出典:https://tabiken.net/

 

奈良県の北中部に位置する天理市は江戸時代の天保年間に興り現在も多くの信者を抱える新宗教「天理教」が名前の由来となった宗教文化都市で、日本では最大の宗教都市として知られています。

 

天理教は、江戸時代の天保9年(西暦1838年)に現在の奈良県三島町にあった森神社(現在の三島神社)で当時40歳だった女性・中山みきに親神天理王命が憑依したのが始まりだとされています。

 

天理教では人間発祥の地を「ぢば」と呼んでおり天理教教会本部はこのぢばを中心に建てられています。ぢばを中心とした天理教教会本部は現在の「奈良県天理市三島町1-1」に位置し、この一帯は1954年に周辺の市町村合併により天理市が発足する以前から天理教の信者・関係者が多く住むゆかりの地でした。

 

そんな天理市の中心部には天理教の関連施設がひしめくように建ち並び、中でも「おやさとやかた」と呼ばれる巨大な建築物群は天理市の名物のようになっており世界的に知られたワンダースポットとなっています。

 

日本ではオウム真理教事件などの影響もあり一般的に新宗教に良い印象が持たれていないためか、天理教の宗教都市である天理市について、インターネット上では「宗教の乗っ取りにあった町」、「天理市はやばい」、「人口のほとんどが天理教信者で信者以外は迫害されて治安悪い」などといったネガティブな噂話も見受けられるようです。

 

ここではそんな天理市は実際のところどんなところなのかについて紹介していきます。

 

 

 

天理市の人口…全体としては減少傾向にあり天理教信者が4割という観測も

 

出典:https://cyzowoman.jp/

 

天理市の推計人口は、2025年3月1日公開のデータでは「60043人」となっています。

 

天理市の全体の人口推移としては、総務省統計局の国勢調査によれば1995年度の人口74188人をピークに年々減少傾向にあり、2020年度で人口63889人、2025年3月現在の最新データである人口60043人はさらに減少しています。

 

一方で、天理市に住む天理教の信者の人口割合も注目されていますが、はっきりとした数値は示されていないものの概ね4人に1人が天理教の信者ではないかと言われています。

 

ただしこれは1995年刊行の関連書籍などをもとにした数値であり、現在の天理市における天理教の人口割合の正確な数値は不明となっています。実際に天理市に住む方によると、人口のうち4割くらいは天理教信者なのではないかという印象だという事なので、天理市における天理教信者の人口割合は増加の傾向にある可能性が高いようです。

 

「週刊ポスト」(2022年5月20日号)掲載の特集記事「創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く」でも、住民(天理大学学生)の「天理市の人口の4割ほどが天理教信者」との証言が紹介されています。

 

駅前のバーで働く天理大学の学生いわく、「住民の4割ほどが天理教信者」であるという。

 

引用:創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く

 

天理市全体の人口は減少傾向にある一方で、天理市が天理教の聖地である事実は変わらないため天理教の信者が天理大学などの学校へ通う学生や天理教関係者が集い、徐々に天理教信者の人口割合が増えていく傾向にあると見られています。

 

また、県外や市外から天理高校や天理大学に通う学生や天理教施設関係者の中には住民票を移さずに天理市に短期的に居住している方も多いようです。この事も天理市の天理教信者の人口割合が多いという印象につながっているとみられています。

 

このような天理市における天理教信者の人口割合が増加傾向にある点が天理市が天理教の乗っ取りにあっているという印象につながっている側面があるようです。天理市が天理教の乗っ取りにあっているという声がある件については後述します。

 

 

天理市の歴史…天理教の勃興後の1954年に発足し現在に至る宗教都市

 

出典:https://www.library.pref.nara.jp/

 

天理市の歴史ですが、1954年4月1日に山辺郡丹波市町、朝和村、福住村、二階堂村、添上郡櫟本町、磯城郡柳本町が合併して発足したのが始まりです。

 

 

天理市には天理教の歴史が深く関係

 

出典:https://www.tcl.gr.jp/

 

天理市発足前のこの地域の歴史には天理教が深く関連しており、これが天理市の名前の由来が天理教となった事の理由です。天理という地名が先にあって天理教と名付けられたわけではなく、天理教という宗教が先に成立して天理市という地名が出来たという事です。

 

天理教の教祖は中山みきという江戸時代から明治期にかけての女性で、現在の天理市の一部である大和国山辺郡三昧田村(現在の天理市三昧田町)の庄屋の家に寛政10年(西暦1798年)に生まれました。

 

出典:https://www.ndl.go.jp/

 

天保9年10月(西暦1838年12月)、当時41歳であった中山みきは、長男の足の病の治癒のために加持祈祷を依頼したところその最中に憑依状態となり自らを神(天の大将軍、元の神、実の神)と名乗りました。

 

その後、中山みきは「をびや(おびや)許し」と呼ばれる安産祈願で評判となり、他の病気の治療などでも奇跡を起こしたため、近隣一帯(現在の天理市一帯)の住民から信仰されるようになったと言われています。

 

中山みきの評判を聞き、各地から人が集まるようになり、明治元年10月26日(西暦1864年11月26日)には、現在の天理市教会本部敷地内にあたる場所に「つとめ場所」と呼ぶ参拝所が建設されました。

 

さらに、明治8年5月26日(西暦1864年11月26日)には、中山みきが人類が生まれた場所として「ぢば」という場所を指し示す「ぎば定め」が行われました。この「ぢば」が、現在の奈良県天理市にある天理教教会本部神殿の中央です。

 

現在の天理市の一帯には元々こうした天理教の歴史があり聖地ともいえる地域であり、その約100年の歴史があった上で1954年に発足したのが天理市でした。この天理市の発足時期は天理教の全盛期とも重なり、当時の信者数は300万人〜500万人に上ったとされておりその影響力から、また、この地域に天理教が根付いていた事などから、市の名前が「天理市」とされたという背景がありました。

 

当時の奈良県への合併申請書類「市名選定の理由書」では、天理市という命名理由について以下のように述べられています。

 

市の中心たる元丹波市町は天理教教会本部の所在地であり従来より天理の町として又宗教の町としてその名は全国の隅々にまで知れわたつております。この際合併を契機として宗教都市たる本質を明瞭に表現し関係町村相携えて街を天下の理想郷たらしめるべく住民の意向や感情を勘案してこゝに「天理市」を選定したものであります。

 

つまり、天理市は天理教の乗っ取りにより発足したというわけではなく、市町村の合併がまずありきで、その上で市名を名付ける上でこの地域がその歴史から、天理教の町として全国的に知れ渡り既に宗教の町として認知されていた事を踏まえて、「天理市」と命名されたというのが正確な経緯です。

 

発足から現在までに至る天理市の宗教都市としての成り立ちは、こうした天理教の江戸時代から続く歴史と地続きになっている事を知らないと中々理解できません。

 

 

天理市の特徴…天理教の施設だけでなく史跡や文化財も多い

 

出典:https://himiko.or.jp/

 

天理市の最大の特徴は、ここまででも触れているように新宗教「天理教」の聖地である日本最大の宗教都市という点がまず挙げられ、天理教関連施設の巨大建造物群によってまるで異国のような、かなり特徴的な雰囲気を醸し出しています。

 

ただ、天理市の特徴としてはこうした天理教の特徴的な施設群が多いという以外にも史跡や文化財が多いという特徴があります。

 

天理市のある一帯は古代から文明が育まれた歴史的な地域で、3世紀の中頃(古墳時代初期)に天理市の南に隣接する桜井市の北部(天理市との境目あたり)に初期ヤマト王権が成立。初期ヤマト王権の中心とされる桜井市の纒向(まきむく)遺跡の北側に位置する天理市の柳本地域にも、この時期の遺構や遺物が多数発見されています。

 

この柳本地域にあるのが「柳本古墳群」で、これと天理市萱生町にある「大和(おおやまと)古墳群」、桜井市の「纒向古墳群」の3つの古墳群は総称で「オオヤマト古墳群」と呼ばれ一部が国の史跡に指定されています。

 

これらの古墳群は、初期ヤマト王権の権力者らの墳墓だとみられており、天理教における天理市が「人類発祥の地」であるという教えもこうした遺跡群の存在からヒントを得たものなのかもしれません。

 

また、天理市の中央部にある豊井町、布留(ふる)町、三島町、杣之内(そまのうち)町にかけての一帯には、弥生時代末期の「布留遺跡」があり、その北側を流れる布留川近辺での発掘調査では、5世紀〜6世紀にかけての総柱建物跡や竪穴住居跡、大溝、工房跡、刀装具の破片、玉、鉄滓、馬の歯などが多数出土し、日本の古代の歴史を知る上で重要な場所となっています。

 

その他にも天理市には日本最古の道とされる「山辺の道 」や天理市櫟本町の「東大寺山古墳群」、天理市和爾町、森本町の「寺山古墳群」、天理市柳本町の「龍王山古墳群」などがあり、その総数は全国でもトップクラスです。

 

こうした、史跡や文化財が多数所在する事も天理市の特徴として挙げられるべき一面です。

 

さらに、天理市の特徴として挙げなくてはならないのは、天理ラーメンと呼ばれるニンニクを効かせた全国的にファンの多い名物ラーメンの存在です。天理ラーメンの代表的店舗として「彩華」や「天理スタミナラーメン」がよく知られています。

 

出典:https://pbs.twimg.com/

 

天理教の宗教都市という特徴に目を奪われてしまいがちな天理市ですが、史跡が非常に多い歴史的に重要な地域である事や、天理ラーメンというラーメン界の中でもサブカル的な食文化が根付いている点も天理市の特徴を知る上で忘れてはならない一面です。

 

 

天理市は天理教の乗っ取りでやばいといった声も存在

 

出典:https://www.nara-np.co.jp/

 

奈良県天理市は新宗教である「天理教」が名前の由来となった市であり、事実上天理教の町と言っても良い日本最大の宗教都市です。

 

そのためか、インターネット上には天理市は天理教の乗っ取りにあった町という書き込みが見られたり、天理教の天理市乗っ取りがやばいといった匿名掲示板のスレッドが立てられたりしています。

 

天理市は天理教の乗っ取りにされた町と言われているのには歴史的な事もありますが、事実として天理市内にたくさんの天理教の施設がたくさんある事も関連していると思われます。

 

天理市の中心部には天理教関連の施設が多数あり、中心部のほぼ半分を占めています。

 

  • ・宗教法人天理教本部
・天理医療大学
  • ・天理高校
  • ・天理大学
  • ・天理幼稚園
  • ・天理小学校
  • ・天理中学校
  • ・特別養護老人ホームやすらぎ園
  • ・財団法人天理教維持財団
  • ・天理よろづ相談所病院「憩の家」
  • ・天理教校(天理教に関する高度な知識を学ぶ教育機関)
  • ・天理大学附属天理図書館
  • ・天理大学附属天理参考館(博物館)
 

天理市では天理教関連の福祉施設、医療施設、教育機関が多くを占めており、こうした実情を見て、天理市は天理教の乗っ取りにあっているという印象を抱く方が多いようです。

 

天理市の天理教施設群は教会本部を中心にして約870メートル四方に68棟(2025年現在26棟が完成)の建造物を建て巡らせて囲うという「おやさとやかた構想」によって建設されたものです。他に天理教の信者宿泊所であり、活動の拠点ともなる「詰所」、「連絡所」と呼ばれる施設が天理市内には約230ヶ所設置されています。

 

 

天理市が天理教の寄付金で自治体を維持している事を乗っ取りの根拠とする声も

 

出典:https://www.nara-np.co.jp/

 

天理市の中心部では、天理教関連施設がほぼ半数を占めています。天理教関係の施設(土地・建物)は、宗教法人法で定められた「宗教の教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成する目的」で使用される場合、固定資産税が非課税となります。

 

市の中心分の大半をこうした天理教関連施設が占める事は天理市の税収が少なくなる要因となっていますが、これを補うために天理教から天理市への多額の寄付が続けられています。

 

この寄付金は使途制限付きの「指定寄付」とされ、毎年の予算編成の際に、天理市と天理教側の協議の上でその年度の都市計画事業の内容によって寄付金額を決める形式になっているようですが、寄付金である以上は天理市側は寄付額のを定める事も強要する事もできません。

 

天理教からの寄付金は天理市の収入の多くの割合を占めており、天理市は天理教との関係なくして自治体を維持できない状態となっており、この現状自体が天理市が天理教の乗っ取りにあっていると言われる根拠とされているところがあります。

 

ただ、天理教本部は市長選挙、市議会選挙には候補者を立てないという方針を現在までのところは堅持しており政教分離という点は徹底されています。

 

宗教都市は世界的に見れば数多くありますが、それらの都市と比較しても天理市は宗教都市としてはかなり近代的であると評価する声も少なくはありません。

 

国家や民族と宗教の関わりに馴染みのない日本人の感覚では天理市はまるで天理教の乗っ取りにあっているという印象を受けるのも無理はありませんが、実態としては乗っ取りにあっているというところにまでは至っていません。(政教分離と自由意志による住民投票での民主主義が維持されている)

 

 

天理市は治安悪いといった声もあるがデータ的には治安は良好といえる

 

出典:https://jice.homemate-research.com/

 

天理市は治安悪いといった声がネット上で散見されます。

 

 

 

 

一方で、天理市は治安悪いという事はなく治安はむしろ良好であるという声もあります。

 

 

 

ただ、こうした口コミは所詮はそれぞれの印象にすぎないため、実際に天理市は治安悪いのかは客観的にデータで見る必要があります。

 

 

データで見ると天理市の治安悪いというのは事実ではない可能性が高い

 

2022年度の警視庁犯罪統計のデータでは奈良県の各エリアの千人当たり刑法犯認知件数は下の通りで、天理市は奈良県内12位、全国では756位となっています。

 

 市区名 千人当たり刑法犯認知件数 奈良県内順位 全国順位
 宇陀市 2.45件 1位 159位
 生駒市 2.57件 2位 181位
 五條市 2.64件 3位 193位
 香芝市 3.04件 4位 268位
 葛城市 3.71件 5位 403位
 大和高田市 3.81件 6位 419位
 桜井市 3.87件 7位 427位
 奈良市 4.35件 8位 530位
 御所市 4.53件 9位 567位
 橿原市 4.86件 10位 616位
 大和郡山市 5.03件 11位 638位
 天理市 6.33件 12位 756位

 

また、警察庁の犯罪統計などによると2024年度の奈良県全体の犯罪遭遇率は「全国47都道府県中24位」、犯罪認知件数は「47都道府県中28位」となっており、奈良県の治安度は全国的にはちょうど中間よりやや良いくらいだと言えます。一方、犯罪検挙率は「60.5%」で、これは全国でも5番目に良い数値です。

 

こうしたデータを見る限り、天理市が治安悪いという事はなくむしろ治安は良好だと言えます。

 

 

天理市にゆかりのある芸能人や有名人

 

出典:https://sity.love/

 

天理市にゆかりのある芸能人や有名人も話題にされています。

 

天理市出身の有名人や芸能人としては以下の方々が挙げられます。

 

  • せやろがいおじさん(本名・榎森耕助、YouTuber、お笑い芸人)
  • 佐々木六華(テレビ宮崎アナウンサー)
  • 有本尚紀(テニス選手)
  • 髙佐風梨(バレーボール選手)
  • 道上龍(レーシングドライバー)
  • 中西彩(アーチェリー選手)
  • 在原業平(平安時代の歌人)
  • 海原かなた(漫才師)
  • 福田多希子(芸人、タレント)
  • 佐々木幹郎(詩人)
  • 立川理道(ラグビー選手)
  • 森田澄(ラグビー選手)

    王子拓也(ラグビー選手)

  • 西崎圭介(サッカー選手)

  • 中山平八郎(明治から昭和初期の政治家)
  • 中井久夫(医学博士)
  • 村上和雄(農学博士)
  • 堀内俊夫(元参議院議員、元環境庁長官)
  • 熊谷俊人(政治家、千葉県知事、元千葉市長)
  • 真鶴秀五郎(大相撲力士)
  • 中山みき(天理教教祖)
  • ハイビスカスみぃ(プロレスラー)
  • 山村聰(俳優)
  • 菅野完(著述家)
  • 上田倫子(漫画家)

 

天理市が出身の有名人、芸能人の中には意外と天理教の信者であると噂されていたり、名言されていたりする方は多くはありません。少なくとも上で挙げた有名人・芸能人には天理教信者の噂がある方はいません(教祖である中山みきは除く)

 

 

天理教の信者だと言われている有名人・芸能人

 

天理市出身ではありませんが、天理教の信者だとされている、もしくは天理教ではという噂のある有名人や芸能人も紹介しておきます。

 

 

中島みゆき(シンガーソングライター)

 

出典:https://m.media-amazon.com/

 

人気歌手の中島みゆきさんは天理教の元信者である事が知られています。

 

天理教が信者向けに発行する機関新聞「天理時報」の1992年4月12日号に、天理教の3代目真柱(天理教代表)中山善衛氏の依頼を受けて、中島みゆきさんが「糸」を作詞作曲した事が書かれています。この曲は天理教4代目真柱の中山善司氏の結婚式のために作詞作曲されたのだとか。

 

中島みゆきさんは、デビュー前の1972年に「天理時報」で信者としてインタビューを受けており、熱心な天理教信者であった事がわかっていますが、現在は既に天理教を脱会しているとも言われています。

 

 

高市早苗(自民党議員)

 

出典:https://www.jiji.com/

 

自民党所属の有力議員である高市早苗さんも天理教の信者ではないかという噂があります。

 

高市早苗さんが天理教信者ではというのは、2007年に日本共産党の機関誌「赤旗」が報じた事で浮上した噂ですが、高市早苗さんはこれを否定しています。

 

高市氏が代表を務める「自民党奈良県第2選挙区支部」が教団本部に会費名目で2万円を支払ったほか、教団機関紙「天理時報」を発行する天理時報社に、封筒代や印刷代などを支出していたことを報じている。 2007年3月には、その「天理時報」で教団の資格を持つ信者を表わす「ようぼく」として紹介されたと共産党機関誌「赤旗」が報じたが、高市氏は信者であることを否定している。

 

引用:【第2の森友問題か】天理市ゴミ処理場賃料で“土地代の3倍”14億円が市から天理教に 高市早苗氏らに疑惑

 

高市早苗さんは奈良県の出身で奈良2区より出馬し衆議院議員に選出されており、奈良第2区の区域には天理市が含まれています。奈良2区から出馬する以上は天理教の影響力は無視できないという事で、その組織票を得るために高市早苗さんは天理教に入信したのではないかという噂がありますが、本人は否定されておりあくまでも噂です。

 

 

伊藤美咲(タレント、モデル、女優)

 

出典:https://hochi.news/

 

モデルやタレント、女優として活躍する伊藤美咲さんにも天理教信者の噂があります。

 

噂によれば、伊藤美咲さんの母親は熱心な天理教の信者で、伊藤美咲さんはいわゆる宗教2世との事。伊藤美咲さんが高校入学後に素行が悪くなったために母親が大阪狭山市の天理教狭山分教会に下宿させたという事ですが、情報のソースはインターネット上に書き込まれた匿名の情報のみでどこまで本当の話かはわかりません。

 

 

伊勢ヶ浜親方(元横綱・旭富士)

 

出典:https://hochi.news/

 

元大相撲力士であり第63代横綱旭富士である伊勢ヶ浜親方こと杉野森正也さんは天理教の信者である事を公表されています。

 

2015年の名古屋場所では現地の天理教教会の一部施設が伊勢ヶ浜部屋の宿舎として提供された事が天理教婦人会のオフィシャルサイトで紹介されていました。

 

7月12日から名古屋場所が始まり、教会の一部施設が伊勢ケ濱部屋の宿舎になりました。
横綱日馬富士(今場所は一戦目の怪我でザンネンながら休場)、
新大関照ノ富士、新小結宝富士関、前頭安美錦関、誉富士関
と豪華な関取衆が勢ぞろいです!!

 

引用:天理教婦人会 おすもうさん頑張って!!

 

 

高杢禎彦(元チェッカーズ)

 

出典:https://kouenplus.com/

 

ロックバンド「チェッカーズ」の元メンバーである高杢禎彦(たかもく・よしひこ)さんは天理教の信者である事を公表されています。

 

高杢禎彦さんは天理教の教会で講演会を行うなど熱心に活動されているようです。

 

 

天理市の現在

 

出典:https://tabiken.net/

 

天理市の現在ですが、天理教からの寄付金が激減している事が話題にされています。

 

天理市は天理教からの寄付金によって成り立っているところがあり、天理教とは持ちつ持たれつの関係にありましたが、現在は天理教自体の信者数が減少して財政が圧迫されており、寄付金額も激減している事から関係が悪い方向へ変化しているのではないかとの観測もあるようです。

 

かつて40億円を超えた市への寄付は平成に入り15億円程度に。2013年に現市長の並河健氏(42)がトップとなると10億円を切る。2020年度は、3億円まで落ち込んだ。

「コロナ禍で教団の財政が圧迫され、寄付が来年度はゼロになるとも囁かれている」(天理教関係者)

 

引用:天理教「天理市への寄付激減」で浮上する、宗教法人への“課税”論争

 

天理教から寄付金が0円近くまで減少すれば、天理市は財政危機に陥るため天理教信者以外の天理市民からは疑問の声が上がる可能性があります。そうなれば天理教を追い出して代わりに民間企業などを誘致し税収を確保するべきといった声が上がる事も考えられ、天理教信者とそうではない天理市民との間での対立が生じる事も考えられます。

 

ただ、天理市側は天理教との協力関係は寄付金だけでなく、スポーツ(天理高校や天理大学はスポーツに力を入れている)や文化の面(全国から天理教信者が集まる事での経済効果は無視できない)で関係も深く、今後も関係性を強化していくとの方針を示しています。

 

 

まとめ

 

今回は、新宗教「天理教」のお膝元として知られる日本屈指の宗教都市「天理市」についてまとめてみました。

 

天理市の人口は2025年3月現在「60043人」で減少傾向にありますが、人口に占める天理教の信者の割合は4割という観測もあり割合については増加傾向にあるとも言われています。

 

天理市の歴史は、天理教の教えの中心地であった山辺郡丹波市町、朝和村、福住村、二階堂村、添上郡櫟本町、磯城郡柳本町が合併し1954年4月1日に発足した事に始まり、天理教の歴史と地続きで現在に至っています。

 

そうした歴史的背景からか天理市は天理教の乗っ取りでやばいといった噂がネット上に散見されますが、政教分離は徹底されており現在の時点では大きな問題は生じていません。

 

また、天理市は治安悪いという声もあるようですが、こちらもデータを見る限り事実ではなく、むしろ全国的にみて治安は良好な方に属すると思われます。

 

天理市の有名人・芸能人も数多くおり、最近話題の有名人としてはYouTuberのせやろがいおじさんなどが挙げられます。なお、せやろがいおじさんは天理教信者ではありません。

 

現在の天理市ですが、天理教からの寄付金が急激に減少している事が注目されており、このままでは天理市と天理教との間に亀裂が生まれかねないと懸念する声もあるようです。

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

金光教の芸能人/有名人19名!教えやカルトの評判の有無も総まとめ【2025最新版】

真如苑の芸能人/有名人一覧17人~危険性や評判が悪い理由とは【2025最新版】

希心会の芸能人/有名人7名!基本情報・教えや評判も総まとめ【2025最新版】

天理教の芸能人/有名人22人~評判や危険性・事件一覧まとめ【2025最新版】

法の華三法行の詐欺事件と現在!教祖/福永法源の逮捕や”最高ですか”の洗脳・芸能人4人も総まとめ

幸福の科学の芸能人/有名人一覧22人~危険と評判の理由も解説【2025最新版】

神世界(宗教)の現在!霊感商法の手口と事件・教祖の斉藤亨の裁判判決を総まとめ

エホバの証人の芸能人/有名人20名~禁止事項・危険性・評判や事件も解説【2025最新版】

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

北野井子(ビートたけし娘)の現在!元旦那や子供・消えた理由と近況まとめ

田山恒彦(坂口杏里の父親)の現在!元嫁の坂口良子の死因・結婚歴と子供・がん闘病やその後も総まとめ

南部虎弾の若い頃と現在!髪型と素顔・嫁と子供・ダチョウ倶楽部の脱退理由・糖尿病や腎臓など病歴・死去や死因もまとめ

ミュンヒハウゼン症候群の芸能人/有名人7名!羽生結弦・浜崎あゆみ・GACKTは?基礎知識も総まとめ【2025最新版】

宮川泰介の就職先など現在!日本大学アメフト反則タックル事件・父親や家族・韓国出身の噂も紹介

しんやっちょの現在!本名や年齢・逮捕5回と炎上7回の迷惑行為を徹底紹介

エレベーターガールの現在!歴史と給料・廃止理由3つも徹底解説

ポンコツの芸能人/有名人31人!意味や12の特徴も解説【2025最新版】

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

始皇帝(嬴政)の死因&家系図や歴史!嫁と子供や子孫・父と母や兄弟・墓もまとめ

山本五十六は戦犯?死因と遺体・子孫の現在・名言「やってみせ」全文・指がない理由・人気の理由もまとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す