大江健三郎の現在!結婚や嫁と子供(息子/娘)・出身高校と大学など経歴・ノーベル賞受賞と代表作品・死去まとめ

日本人史上2人目のノーベル賞作家の大江健三郎さんが2023年に亡くなられました。

 

この記事では大江健三郎さんの経歴、出身高校や大学、ノーベル文学賞受賞やおすすめの代表作、結婚した嫁や娘や息子などの子供、死去した現在までについてまとめています。

 

大江健三郎のプロフィール

 

大江健三郎のプロフィール

 

生年月日:1935年1月31日

出身地 :愛媛県喜多郡大瀬村(現在の内子町)

血液型 :A型

 

大江健三郎さんは、1950年代から活躍されていた小説家で、国内を代表する純文学作家として知られています。1958年には短編小説「飼育」にて、23歳の若さで芥川賞を受賞されています。日本人で史上2人目となるノーベル文学賞を受賞しており、国際的にも高い評価を得ていた作家です。

 

 

大江健三郎の生い立ち

 

大江健三郎さんは、愛媛県喜多郡の山間の集落だった大瀬村というところで、6人きょうだいの3男として生まれました。この山深い生まれ故郷での幼少の日々は、後に大江健三郎さんの多くの作品の舞台にもなっています。

 

1941年に、地元の大瀬小学校に入学し、この小学校で太平洋戦争を経験されています。終戦後の1947年に地元の1大瀬中学校に入学し卒業されています。

 

大江健三郎さんのこれ以降の経歴については、次の見出しから紹介していきます。

 

 

 

大江健三郎の出身高校は愛媛県立松山東高等学校

 

出典:https://blogimg.goo.ne.jp/

 

地元の大江中学校を卒業後の1950年、大江健三郎さんは、地元の喜多郡の公立校の愛媛県立内子高校へと進学されています。しかし、大江健三郎さんはこの高校で暴力を伴う激しいいじめを受け、翌1951年には松山市の「愛媛県立松山東高等学校」へと転校されています。

 

したがって、大江健三郎さんの出身高校はこの「愛媛県立松山東高等学校」で、1953年に卒業されています。大江健三郎さんの出身高校である松山東高校の最新の偏差値は「69」と、県内でも屈指の進学校となっています。

 

大江健三郎さんのこの松山東高校時代の同級生が、「マルサの女」、「ミンボーの女」、「マルタイの女」などの代表作で知られる映画監督の伊丹十三さんで、2人はこの高校時代から生涯の友人関係となっています。

 

大江健三郎さんはこの松山東高校時代から文学を志しており、石川淳、小林秀雄、渡辺一夫、花田清輝などの作家の作品に親しみ、文芸部に所属して部誌「掌上」を編集し、自身の詩や取り上げた作品の評論なども行われています。

 

 

 

大江健三郎の出身大学は東京大学文学部仏文科

 

出典:https://gendai.ismcdn.jp/

 

大江健三郎さんの出身大学は「東京大学文学部仏文科」です。

 

大江健三郎さんの出身大学である「東京大学文学部」の最新の偏差値は「67.5」となっています。

 

松山東高校を卒業後、大江健三郎さんは故郷を離れて上京し、1年の予備校生活を経て、1954年に東京大学の教養学部文科二類(現在は文科III類)に合格して同大学に入学されています。

 

大江健三郎さんはこの東京大学時代に本格的な創作活動をはじめ、演劇脚本や短編を発表されています。東京大学入学翌年の1955年には、「優しい人たち」が、「文藝」の全国学生小説コンクールで佳作に選ばれ、その年には「火山」も銀杏並木賞の第二席に選ばれ、才能あふれる学生作家として注目を集めるようになります。この作品は、東京大学教養学部の学内誌にも掲載されています。

 

大学時代の大江健三郎さんは海外の哲学者の著作にも親しみ、パスカルやカミュ、サルトルなどをよく読まれていたそうです。また、文学ではノーマン・メイラーやウィリアム・フォークナー、安部公房などを読まれていたそうです。

 

1956年、2年次からは文学部仏文科へと進み、当時東京大学のフランス文学の教授であった渡辺一夫氏に師事しています。

 

東京大学2年のこの年には、「火葬のあと」が、「文藝」の全国学生小説コンクールの選外佳作に選ばれた他、戯曲「獣たちの声」が、創作戯曲コンクールに入選しています。

 

翌1957年、「奇妙な仕事」が五月祭賞を受賞し、これが東京大学新聞に掲載されたのをきっかけにして、大江健三郎さんは、短編「死者の奢り」にて、職業作家としてのデビューを果たされています。この作品「死者の奢り」は、その年の芥川賞の候補作にも選ばれています。

 

東京大学3年だった1958年には、大江健三郎さんにとって初の長編小説「芽むしり仔撃ち」を発表して高い評価を受け、その年には短編「飼育」にて芥川賞を受賞されています。これは当時の最年少で、しかも東京大学在学中の芥川賞受賞という事でも大きな話題になりました。

 

大学生にして芥川賞を受賞した大江健三郎さんは、その後も大学に通いながら数多くの作品を発表され、1959年に東京大学を卒業されています。

 

 

 

大江健三郎はノーベル賞(ノーベル文学賞)を受賞

 

出典:https://cdn.mainichi.jp/

 

大江健三郎さんは大学卒業後も数多くの作品を発表し、その多くは外国語に翻訳されて海外でも高い評価を得て国際的作家となり、1994年にノーベル賞(ノーベル文学賞)を受賞されています。

 

大江健三郎さんのノーベル賞受賞の理由は以下の内容でした。

 

詩的な想像力によって、現実と神話が密接に凝縮された想像の世界を作り出し、読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにしている

 

引用:小野正嗣著「NHK100分で名著 大江健三郎 燃えあがる緑の木」より

 

この大江健三郎さんのノーベル文学賞受賞は、日本人としては、川端康成氏以来26年ぶりとなる快挙でした。

 

 

 

大江健三郎の代表作① 死者の奢り・飼育

 

出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/

 

続けて、大江健三郎さんの代表作をいくつか紹介していきます。

 

大江健三郎さんは東京大学在学中だった1958年、23歳の時に芥川賞を受賞されていますが、この時の受賞作の短編「飼育」は、現在、新潮文庫から出版されている「死者の奢り・飼育」に収録されています。

 

「飼育」は、戦時中の日本の山奥の山村に、撃墜されたアメリカの軍用機に乗っていた黒人兵士が落下傘で降下し捕虜になるところから始まります。村ではこの黒人兵士を、上(県)からの指示が来るまで主人公の少年の家の地下で”飼育”する事になります。

 

主人公の少年はこの黒人の兵士と徐々に人間的な関係性を持つようになりますが、その後、上からの指示で黒人兵士を移送することが決定すると、黒人兵士は少年を捉えて抵抗します。少年の父親は黒人兵士をナタで殺害しますが、この時に少年の左手も巻き添えを食って大怪我を負ってしまいます。

 

その後、友人に、「お前のぐしゃぐしゃになった掌 、ひどく臭うなあ」と言われた少年は「あれは僕の臭いじゃない。黒んぼの匂いだ」と答えました。少年はこの自分自身の答えに、自分が大人に成長した事を自覚するという内容で、かなり陰鬱な後味を残す物語です。

 

もう1つの表題になっている短編「死者の奢り」は大江健三郎さんのデビュー作と言える作品ですが、こちらもかなり陰鬱な内容です。初期の大江健三郎さんはこうした暗く重い雰囲気の作品を多く発表されています。

 

 

 

大江健三郎の代表作② 万延元年のフットボール

 

出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/

 

大江健三郎さんの代表作のうち、ファンの間でも高い人気を得ているのが、1967年に発表された長編小説「万延元年のフットボール」です。この作品で大江健三郎さんは、谷崎潤一郎賞を受賞しており、1994年にノーベル賞を受賞した際にも、代表作としてこの作品の名前が最初に挙げられました。

 

主人公の障害を持つ子供や、安保闘争など、若い頃の大江健三郎さんを象徴するモチーフがテーマに取り上げられています。

 

主人公の蜜三郎は四国の山間の村の生まれで、都会へ出て結婚して翻訳や大学講師の仕事をして暮らしていましたが、幼い息子には障害があり、酒に溺れる妻は育児放棄、唯一の友人は異常な自殺を遂げるという絶望的で暗い雰囲気の中でこの作品はスタートします。

 

そんな夫婦の元に、安保闘争で学生運動に参加したのち主義を変えアメリカへと渡っていた弟の鷹四が戻り、アメリカで出会ったという朝鮮人の男に、実家の蔵屋敷を売却してそこでスーパーマーケットを開店させるというビジネスを蜜三郎夫妻に持ちかけます。

 

その後、故郷に戻った蜜三郎は、朝鮮人の男が経営するスーパーマーケットが村の経済を支配しているのを見て、100年前にこの村で起こった万永元年の一揆を再現しようと同志を集めますが、その間にも蜜三郎と妻との関係は冷え切り、村で人望を集め始めた弟の鷹四との不貞も疑われるようになります。

 

この後、後半でかなりダイナミックな展開を見せ一気に読者を物語に引き込んでいきます。村では伝説となっている一揆の再現という大きな夢の果てに、破綻した夫婦の関係がどのように再生していくのかというエンディングまでの流れはまさに圧倒的です。

 

大江健三郎さんの作家としての圧倒的な実力が余す事なく体感できる名作です。

 

 

 

大江健三郎の代表作③ 同時代ゲーム

 

出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/

 

大江健三郎さんの中後期の代表作としては、1979年に発表された長編小説「同時代ゲーム」がよく知られています。

 

主人公の生まれ育った四国の山奥に存在する村(村=国家=小宇宙)は、過去に徳川幕府の権力を逃れた武士の一団によって創設された独立国家のような場所で、明治維新によって大日本帝国に表面上組み込まれはしたものの、「二重戸籍」の仕組みを使って徴兵や租税に抵抗してきました。

 

しかし、その仕組みが発覚し、大日本帝国は村に軍隊を派遣、村はこれに抵抗し後に「50日戦争」と呼ばれる紛争へと発展します。

 

物語は、現代のメキシコの大学で講師として勤務する主人公が、父親から「村=国家=小宇宙」の神話や歴史を記録に残す仕事を受け継ぎ、過去の村の人々がどのようにしてその時代時代の権力に抵抗してきたかを、日本で「村=国家=小宇宙」の独立のために活動する双子の妹に手紙で語るという形で展開していきます。

 

かなり前衛的な手法で描かれた小説で、構成はかなり複雑で最初は文脈を理解するのも難しいのですが、読んでいるうちに奇想天外かつダイナミックに展開する物語に引き込まれてしまいます。

 

 

 

大江健三郎の結婚した嫁は伊丹十三の妹のゆかりさん

 

出典:https://www.nippon.com/

 

大江健三郎さんは、1960年2月に結婚されています。

 

大江健三郎さんの結婚した嫁は、松山東高校時代からの友人である伊丹十三さんの実妹のゆかりさんという女性で、年齢は大江健三郎さんの1歳年下です。

 

大江健三郎さんと嫁のゆかりさんの結婚式は、同年2月18日に東京都日比谷の日活国際会館で挙式されています。

 

大江健三郎さんの嫁のゆかりさんは、大江健三郎さんの作品(「恢復する家族」、「自分の木の下で」、「ゆるやかな絆」など)の挿絵も担当されています。

 

 

 

大江健三郎の子供① 息子は長男の光さん

 

出典:https://p2.music.126.net/

 

大江健三郎さんには嫁のゆかりさんとの間に3人の子供がいます。

 

大江健三郎さんの最初の子供は、1963年6月13日に生まれた長男の光(ひかり)さんです。

 

大江健三郎さんの息子の光さんは、知的障害を持って生まれましたが、幼少時代から音楽の天才的な才能を示し、11歳で本格的なピアノのレッスンを受けると、13歳には作曲を始めています。

 

その後、本格的な音楽理論も学び、プロの作曲家として活躍されるようになり、1992年10月にはCD「大江光の音楽」を発表、続く1994年に発表した第2作「大江光ふたたび」は、その年の日本ゴールドディスク大賞を受賞しています。

 

1996年には、母方の叔父にあたる伊丹十三さんの作品で、父・大江健三郎さんの作品を原作とした映画「静かな生活」の音楽を担当し、この作品で日本アカデミー賞の優秀音楽賞を受賞されています。

 

その後も、1998年に、第3作「新しい大江光」、2005年に第4作「もう一度 大江光」を発表し、高い評価を得ています。

 

大江健三郎さんは、息子の大江光さんが知的障害を持って生まれた事への自身の想いを「個人的な体験」という小説作品を通じて描かれています。この作品は新潮社文学賞を受賞しています。

 

その後も、大江健三郎さんは息子の大江光さんと自身をテーマにした作品を多数発表されており、大きな支持を得ています。

 

 

大江健三郎の子供② 娘は長女の菜摘子さん

 

大江健三郎さんの2人目の子供は、1967年に誕生した娘で長女の菜摘子(なつみこ)さんです。

 

大江健三郎さんの娘の菜摘子さんについては、生年と名前以外は顔写真も含めて一切公開されておらず不明です。

 

インターネット上の情報によると、大江健三郎さんの娘の菜摘子さんは、桐朋女子中学・高校を経て、上智大学に進学し卒業されたという事ですが、真偽は確認できませんでした。

 

 

 

大江健三郎の子供③ もう1人の息子は次男の桜麻(さくらお)さん

 

出典:https://livedoor.blogimg.jp/

 

大江健三郎さんの3人目の子供は1969年に生まれた息子(次男)の桜麻(さくらお)さんです。

 

大江健三郎さんのもう1人の息子の桜麻さんについても情報が少ないのですが、Facebookをやられていて、そこで公開されている経歴によれば、東京大学の農学部を卒業して農学修士を修めており、専門は応用昆虫学専攻だという事です。

 

大学卒業後は農薬の研究開発を手がける「三井化学アグロ株式会社」に勤務されているという事です。

 

 

 

大江健三郎の現在① 「晩年様式集」以降は作品の発表はなし

 

出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/

 

大江健三郎さんは2013年に、東日本大震災や福島の原発事故をテーマの1つとした長編小説「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」を発表されましたが、これが最後の作品となってしまいました。

 

大江健三郎さん本人も、この作品を「おそらく最後の小説」と語られていました。

 

 

 

 

大江健三郎の現在② 神経症の病院通いが週刊誌で報じられる

 

出典:https://pbs.twimg.com/

 

2017年8月、週刊誌「女性自身」が、大江健三郎さんが都内の大学附属病院の精神神経科施設に通院しているとの記事を掲載しています。

 

7月下旬の朝、都内にある大江健三郎氏(82)の自宅前には一台のタクシーが止まっていた。妻・ゆかりさん(81)と同伴女性に連れられて、車の中へと乗り込んだ大江氏。そのまま15分ほどタクシーを走らせた。向かった先は、都内の大学附属病院だった――。

 

引用:大江健三郎氏 長編執筆から4年…「神経症療法」病院通いの今

 

女性自身の記事によれば、大江健三郎さんは、高齢から「晩年の仕事をどう完結させるのか」と悩んでおり、酒の量が増えていたとのことで、その日も嫁のゆかりさんに付き添われて、神経症に対する精神療法である「森田療法」を掲げる神経科の施設に入って行ったとの事でした。

 

女性自身の記者は、病院から出てきた大江健三郎さんに直撃取材もしていますが、大江健三郎さんは、記者からの、小説を書けないと悩んでいると聞いたとの質問に対して「いえ、悩んでおりません」、また、酒の量が増えていて奥様が心配していると聞いたとの質問に対しては「お酒もあまり飲みません。(嫁のゆかりさんも)心配しておりません。私たちは健全です」と全て否定して足早に立ち去られたそうです。

 

記者によれば、受け答えは力強い印象だったとのことで、少なくとも身体的には元気でいらっしゃったようです。

 

 

 

大江健三郎の現在③ 東京大学文学部に「大江健三郎文庫」が設立

 

出典:https://article-image-ix.nikkei.com/

 

2021年2月12日、東京大学は、大江健三郎さんから、合計で1万枚を超える自筆原稿や校正ゲラなどの資料約50点が寄贈された事を発表しました。

 

東京大学は、これらの貴重な資料を保管管理し国内外の研究者へも公開する研究拠点として「大江健三郎文庫」を設立するとも発表しています。

 

 ノーベル文学賞作家、大江健三郎さん(86)の自筆原稿や校正ゲラなどの資料約50点が、母校の東京大学に寄託された。東大が12日発表した。大江さんの原稿がまとまって公的機関に寄託されるのは初めて。東大は今後、これらの資料を保管・管理し、国内外の研究者に公開する研究拠点「大江健三郎文庫」(仮称)を文学部内に設立する予定だ。

 

引用:大江健三郎さん、自筆原稿を東大に寄託 研究拠点設立へ

 

 

 

大江健三郎の現在④ 老衰のため88歳で死去

 

出典:https://diamond.jp/

 

 

2023年3月13日、大江健三郎さんが亡くなられていたことが明らかになりました。

 

大江健三郎さんは3月3日に老衰のため病院で息を引き取ったとのことです。88歳でした。

 

告別式は近親者で済ませ、喪主は妻のゆかりさんが務めたことが伝えられています。

 

大江健三郎さんの訃報を受けて、「大江健三郎文庫」の設立準備を進めていた東京大学は以下のようなコメントを発表しました。

 

これを受けて、現在、「大江健三郎文庫」(仮称)の設立準備を進めておりましたが、その最中での訃報となり、大変残念に思います。貴重な資料は、東京大学のみならず人類の文化資産として受け入れ、世界に向けた研究拠点として同文庫を位置づけたいと思っております。

 

引用:大江健三郎氏の訃報に接して – 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

 

また、各界の著名人や作品を愛するファンからも、その死を悼む多くの声が寄せられていました。

 

大江さんと同様に大学在学中、芥川賞を受賞した作家、平野啓一郎さんはツイッターを更新し、追悼した。<本当に残念でなりません。大江さんが活躍されていた時代に小説家としてデビューして、謦咳(けいがい)に接したことは、掛け替えのない経験でした。もっとお話ししたかったです>


「切羽へ」で直木賞を受賞した作家、井上荒野さんは、自身のエッセー作品「ひどい感じ」をめぐる、大江さんとのエピソードをツイート。<ご冥福をお祈りします。二十年近く前、たぶん私が「ひどい感じ」の中で大江さんのファンだって書いたのを読んでくださったからだと思うけど、ご著書をお送りいただき、そのとき入っていた署名入りのカードは私の宝物>

 

引用:大江健三郎さん死去「もっとお話しを」 SNSに追悼あふれ | 毎日新聞

 

 

まとめ

 

今回は東京大学在学中だった23歳にして芥川賞を受賞し、1994年には日本人として史上2人目となるノーベル文学賞も受賞した世界に誇る作家の大江健三郎さんについてまとめてみました。

 

大江健三郎さんは、四国の山奥の村に生まれ、愛媛県立松山東高校を卒業後に上京し、1年の予備校生活を経て東京大学文学部に入学、その在学中に作家としてデビューし、大学4年生時には当時の史上最年少で芥川賞を受賞されています。

 

大江健三郎さんの作品は多く翻訳され、海外でも高い評価を得ており、1994年にはノーベル賞(ノーベル文学賞)を受賞しました。

 

代表作としては芥川賞を受賞した「飼育」、ノーベル賞受賞時にも代表作として紹介された「万延元年のフットボール」、中後期通じての最高傑作との呼び声も高い「同時代ゲーム」などがあります。

 

そんな大江健三郎さんは1960年に結婚されていますが、結婚した嫁は、高校時代の同級生だった伊丹十三監督の妹のゆかりさんです。

 

大江健三郎さんと嫁のゆかりさんとの間には3人の子供がおり、長男の光さんは知的な障害を持って生まれましたが、音楽の天才的な才能を示し作曲家として活躍されています。

 

長女は一人娘の菜摘子さんという方ですが、この娘さんについては情報がありません。3人目の子供は2人目の息子さんの桜麻さんという方で、東京大学農学部を卒業後、「三井化学アグロ株式会社」で活躍されているようです。

 

多くの作品を世に送り出してきた大江健三郎さんですが、2023年2月に老衰のため88歳で亡くなられています。2013年の長編作品「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」が最後の作品となりました。大江健三郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

船戸雄大の現在!嫁の船戸優里など家族・目黒虐待事件とその後まとめ

相澤宏光医師(相田翔子の旦那)の現在!年齢や経歴・出身高校や大学・華麗な家族・馴れ初めや結婚式・子供も総まとめ

中村すえこ(レディース総長)の現在!年齢や経歴・中学と高校・結婚や旦那と子供・逮捕とその後まとめ

福島孝徳の死因!弟子の現在・嫁と子供(息子/娘)・経歴と年収・悪性腫瘍と医療ミスの過去もまとめ

榎本加奈子の昔と現在!旦那・佐々木主浩や子供(長女)の確執なども総まとめ【最新画像あり】

酒鬼薔薇聖斗(元少年A)の現在!本名や顔写真・結婚と子供の噂や家族まとめ【神戸連続児童殺傷事件】

牧野田彩(AYA)の自殺の真相!嵐など歴代ジャニーズ彼氏・スキャンダル写真も総まとめ

黒田絢子(天木じゅん姉)の現在!本名・仮面ライダーGIRLS卒業理由・姉妹の仲も総まとめ

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

後藤田正純(水野真紀の旦那)の現在!結婚と子供(息子)・家系図や親と家族を総まとめ

クマムシ(芸人)の現在!消えた理由4つを解説【あったかいんだからぁ♪】

ロッキード事件の真相!田中角栄つぶしの陰謀説などわかりやすく解説

ローガン・ポールの現在!日本の樹海写真で炎上・身長や彼女と結婚・メイウェザーとの対戦や今の活動まとめ

映美くららの旦那と子供&現在まとめ~宝塚時代の若い頃の画像も紹介

人食い熊(クマ)の事件19選・有名ランキング!日本と世界別・場所や遺体の状況も徹底解説【2024最新版】

ドッカンテーブル事件の詳細と真相やその後!意味と経緯・検証結果の画像・原因や運営の対応も徹底解説

もう中学生の現在!イケメンな奇跡の一枚・彼女や結婚情報まとめ

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

井上光晴(瀬戸内寂聴と不倫)の嫁・郁子や娘とは?若い頃から死因・墓の場所も総まとめ

千堂あきほの若い頃と今現在!結婚や夫と子供・マネージャー中傷被害の詳細も総まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す