放送事故の中には恐怖を感じるものや都市伝説化したものがあり、2007年に起きた苗山事件もそのうちの1つです。
今回はNHKの放送事故である苗山事件の概要や詳細、苗山さんについて、謎や真相、その後と現在をまとめました。
この記事の目次
苗山事件とはNHKの報道番組で起こった放送事故
苗山事件とは、2007年に起こった能登半島地震で、地震発生当日に被災地と電話中継をしていたNHKの報道番組で起こった放送事故のことです。
NHKの緊急報道番組で、東京のNHKスタジオと被災地の中能登町役場を電話でつなぎ、現地の状況をアナウンサーが中能登町役場の人にインタビューしていた時のこと。
突然、音声が3~4秒途切れ、音声が復旧したら、中能登町役場の「苗山さん」の声がそれまでと全然変わっていたんです。
音声が突然途絶え、復旧したら、まるで別人のような声・話し方になっていた…、とても怖い状況ですよね。
電話相手が突然別人のようになったため、インタビューしていたアナウンサーも動揺し、早々にインタビューを打ち切ってしまいました。
この事態に視聴者も衝撃を覚え、「苗山さん」はどうしたのか?なぜ突然別人になったのか?陰謀があったのでは?と騒然となり、インターネット上では炎上・祭りのようになりました。
この苗山事件は真相がわからないまま、いろいろな憶測が飛び交うようになり、都市伝説化していったのです。
苗山事件で中継された能登半島地震とは
苗山事件が起こったのは、能登半島地震の中継の時です。ここでは、苗山事件のバックグラウンドになった能登半島地震をおさらいしておきましょう。
能登半島地震は、2007年3月25日の午前9時41分に発生しました。マグニチュードは6.9です。
・震度6弱:輪島市、能登町、中能登町、志賀町の一部
・震度5強:七尾市、球洲市の一部
・負傷者:356人
・全壊家屋:686棟
・半壊家屋:1,740棟
・一部損壊家屋:26,958棟
震度6強という強い地震でしたが、死者は1人と「死者」という面ではそれほど大きな被害はなく、不幸中の幸いと言える状況でした。
亡くなった方はいらっしゃるので、「幸い」という表現は不謹慎かもしれませんが。
ただ、家屋・建物への被害は甚大であり、全壊は686棟、半壊が1740棟、一部損壊が26958棟となっています。
能登半島地震が起こったのは3月25日のこと。東京・関西では桜が咲き、そろそろ春を感じる頃ですが、能登半島・石川県ではまだ最低気温は氷点下になるほどの寒さです。
そんな中で家屋・建物への被害が大きかったことで、被災者は寒い中での避難所生活を余儀なくされました。
苗山事件の概要 【NHKの放送事故として知られる理由も紹介】
ここでは、苗山事件の詳細を見ていきましょう。
苗山事件はNHKと苗山さんの会話から
出典:kurunavi.jp
苗山事件は、先ほど説明したように、2007年3月25日の能登半島地震での中継中に起こった放送事故です。
能登半島地震の発生を受けて、NHKでは緊急地震特番の報道番組が放送され、被災地の様子・地震や余震・津波などの状況を伝えていました。
そして、番組の中で被災地の中能登町役場と電話で中継し、中能登町役場の人に直接、現地の被害状況をインタビューしたんです。
そのインタビュー中に音声が途切れ、音声の復活後、苗山さんとは別人の声の人が受け答えするようになりました。
苗山事件の動画
苗山事件の動画がYoutubeに上がっていましたので見てみましょう。
動画では、NHKのアナウンサーと温厚そうな男性(苗山さん)が会話していて、中能登町での被害状況を伝えていますが、動画の1分58秒ごろから3~4秒間、音声が突然途切れます。
そして、音声が復旧した直後、NHKのアナウンサーが「もしもし?」と問いかけたら、返事をしたのは、それまでの苗山さんとは声の質・トーンが全く違う男性の声でした。
アナウンサーが「苗山さんですか?」といぶかしげに問いかけていますが、その問いを否定することなく、電話での中継が続けられました。
それまで話していた苗山さんとは明らかに違う声の男性なのに、苗山さんとして話し続ける状況は、不気味以外の何物もありません。
それまでの苗山さんとは違う声なのに、苗山さんとしてインタビューを受け続ける男性に違和感を感じたのか、アナウンサーは早々にインタビューを打ち切って、電話を切ってしまいました。
NHKアナウンサーは、このまま電話インタビューを続けたらヤバいことになる、とんでもない放送事故が起こる、と思ったのかもしれません。
それくらい、音声が途切れる前と復旧した後では、苗山さんの声やトーンは変わったんです。
苗山さんとアナウンサーの会話を検証
苗山さんとNHKアナウンサーの会話を文字に書き起こしてみました。
アナ:「あの役場に向かう道の途中で、なにかこうガラスが割れたりだとか、信号が止まっていたりとか、被害と考えられるような情景はご覧になりましたか?」
苗山:「え~え、すぐ停電になりまして」
アナ:「停電になった」
苗山:「はい、停電になりまして、こちらの方に来たんですけれども、え~、町民の方、みなさん、ん~、驚かれましてですね~、あの外の方に避難で出られておりましたが」
アナ:「あの~けがをされたり、ガラスが割れたり、壁が落ちてきたりというような状況はありましたか?」
苗山:「はい、今のところはまだ入っておりません」
アナ:「まだないですか。ただその停電になったとおっしゃいましたね」
苗山:「はい」
アナ:「今あの、そちらの中能登町役場は」
苗山:「はい」
アナ:「庁舎内は停電になっていますか?」
苗山:「いや、あの~、ここはなっておりません」
アナ:「あ~、そうですか」
苗山「それとですね、すぐそういう事態になれば、非常発電もありますので、それについてはもう機能的に」
ここで突然音声が途切れます。
音声が復旧する
アナ:「もしもし?」
苗山?:「ハイ!」(明らかに声が若々しい)
アナ:「あ、あの~引き続き苗山さんでしょうか?」
苗山?「ハイ?」
アナ:「あ、もしもし」
苗山?:「ハイ」
アナ:「電話の方、変わられましたですか?」
苗山?:「いえ、変わっておりません!」(1.5倍速のようなスピード)
アナ:「あ、あの~、苗山さんですね?あの今も、信号機の停電などは確認、停電によって信号機が、例えばあの、止まっていたりなどというようなことはあるでしょうか?いかがでしょうか?」
苗山?:「(食い気味に)復旧しております」(2倍速のようなスピード)
苗山?:「復旧しております」
アナ:「あ、復旧していますか。はい。わかりました。ありがとうございました、情報収集の途中、ありがとうございました」
こんなやりとりが行われていました。
このやりとりを聞くとわかりますが、音声が途切れる前は落ち着いたNHKのアナウンサーと温厚そうな苗山さんが会話をしていました。
しかし、突然音声が途切れた後は、苗山さんの声は若返り、NHKのアナウンサーの声はいぶかしげになっているんです。そして、そのまま電話中継は終わってしまいました。
苗山事件に登場した「苗山さん」とは
苗山事件の主人公とも言うべき「苗山さん」は、どんな人なのでしょうか?苗山さんについてわかっていることをまとめてみました。
苗山さんは中能登町役場の総務課に勤める公務員です。
年齢は不明ですが、電話での話し方や声のトーンなどから察すると、40代後半から50代と推測できます。温厚そうな話し方から、「優しくて素朴な田舎の中年男性」というイメージですね。
能登半島地震が発生した2007年3月25日は日曜日でした。そのため、苗山さんはその日は休日であり、地震発生時は自宅にいたとのこと。
そして大地震が発生したため、役場の公務員だった苗山さんはすぐに役場に向かったようです。責任感が強い男性と言えるでしょう。
「苗山」という苗字は珍しく、全国に50人程度しかおらず、石川県には約10人程度しかいません。
苗山事件の謎2つ
苗山事件には様々な謎があります。実は、ただ単に音声が途切れて、違う声になったというだけの事件ではないんです。
苗山事件の2つの謎を考えていきましょう。
電話は通じにくかったはず?
苗山事件の最大の謎は、当時は電話が通じにくかったはずなのに、なぜNHKと中能登町役場は電話が通じたのか?ということです。
出典:youtube.com
NHKアナウンサーと苗山さんが話している時の映像を見てみると、能登半島全域に津波注意報が出ていることがわかります。
能登半島地震が起こったのは、2007年3月25日の9時41分58秒。そして、その後に気象庁が能登半島に津波注意報を発出しました。津波注意報が解除されたのは11時30分ごろのことです。
ということは、この苗山事件は9時42分~11時30分までの約2時間の間に起こったことがわかります。
休みの日なのに、地震発生からすぐに役場に出勤して、それから情報などを取りまとめ、NHKからの電話取材に対応している苗山さんは、きっと真面目で責任感が強い人なのでしょう。
ただ、不思議なことが1つあります。能登半島地震によって、地震発生から4時間近く、石川県や富山県の一部では電話がつながりにくい状況が起きていました。
能登半島地震で、石川県や富山県の一部などでは、3月25日の午前9時42分の地震発生から4時間近く、固定電話や携帯電話がつながりにくい状態が続いていた。
引用:【能登半島地震】発生から4時間は固定/携帯電話が通じず--石川県北部の4自治体 | 日経クロステック(xTECH)
中能登町は震度6弱を記録していますので、固定電話も携帯電話もつながりにくい状況であった可能性はかなり高いです。
それなのに、中能登町役場とNHKのスタジオを電話でつなぐことができたのはなぜなのか?謎ですよね。
衛星電話は利用できたようなので、衛星電話で対応していた可能性はあります。
NHKの電話取材を悠長に受けられる状況だったのか?
もう1つの謎は、中能登町役場はNHKの電話取材を悠長に受けられる状況だったのかということです。何度も言いますが、中能登町は震度6弱を記録しました。
そして、この苗山事件は地震発生から2時間以内(津波注意報が発出されている間)に起こったことがわかっています。
未曽有の大地震が能登半島の小さな町で起こったら、町役場、特に総務課なんててんやわんやの状態だったはずです。
・死傷者の把握
・要救助者の把握
・独居高齢者や障碍者など社会的弱者の安否確認
・インフラの状況
・外部との連絡手段の確保
・避難所開設の必要性の有無の確認と開設時の準備
・指揮系統の確認
苗山事件の真相
苗山事件の真相を考えていきましょう。
苗山事件は大地震発生後の電話取材中に突然音声が途切れ、その後にすぐに苗山さんの声が変わってしまいました。
なぜ、音声が途切れて苗山さんの声が変わったのか?真相に迫ります。
音声ミスで倍速のように聞こえた?
苗山事件の真相の1つ目は、音声ミスです。
音声が復旧した後の苗山さん(と思われる人)の声は、やたら早口でしたよね。まるで1.5倍速~2倍速になっているかのようでした。
これを考えると、何らかの音声ミスがあって、苗山さんの声の部分だけ変な聞こえ方(変な音)になってしまった可能性があります。
この苗山事件が起こった時は、地震直後で電話がつながりにくい状況でした。そんな状況なら、電話回線に何らかの異常が起こって、音声がおかしくなった可能性はあります。
突然音声が途切れたのも、回線の異常が起こったためと考えられます。
音声が途切れる前も途切れた後も、ずっと苗山さんが話していたけれど、音声の異常で声が別人のように聞こえるようになってしまったということですね。
混線や操作ミスがあった?
苗山事件の真相として考えられる2つ目は、混線や操作ミスです。
電話中、苗山さんが電話の内線ボタンか何かを押してしまい、役場の違う部署の男性職員が電話を取ったところ、NHKのアナウンサーとつながってしまった可能性があります。
苗山さんではないけれど、「苗山じゃありません!」と否定したら、ややこしいことになるから、別の部署の方が苗山さんのふりをして、そのまま電話取材を受けていたということです。
NHKのアナウンサーが「あ、あの~引き続き苗山さんでしょうか?」と聞いた時、「はい」と肯定せず、「ハイ?」と聞き返した感じがしたのは、これが真相だったからかもしれません。
途中で誰かに変えられた?
苗山事件は、志賀原子力発電所の事故を隠ぺいしようとした結果だったという説もあります。
中能登町の近くには、北陸電力の志賀原子力発電所がありました。地震が起こったら、原子力発電所の事故が心配ですよね。
停電していなければ安全に停止できますが、停電でさらに非常用電源もダメだったら、原子力発電所は暴走することがあります。それが、福島第一原発事故ですね。
インタビューで音声が途切れる前までは、苗山さんは「地震後にすぐに停電になった」と答えています。
停電となれば、原子力発電所の事故の可能性を疑われるため、苗山さんにこれ以上、電話の取材を受けさせられないという上司の判断で、途中で違う誰かに交代させられたと言われています。
実際には、志賀原子力発電所で事故は起こりませんでした。
しかし、停電による事故を疑われたくないために、苗山さんにはこれ以上変なことを話してもらっては困る、と中能登町役場の偉い人が考えた可能性はあります。
苗山さんが怒られた?
苗山事件の真相の4つ目の可能性は、苗山さんが怒られたことです。苗山さんが怒られたために、違う人に電話が変わってしまったということですね。
動画の1分28秒ごろ、「町民の方、みなさん、ん~、驚かれましてですね~、あの外の方に避難で出られておりましたが」のあたりで、なぜか苗山さんは軽く笑っているんです。
大地震の後のNHKの電話取材で町役場の職員が笑っていたとなれば、クレームが来ることは必至です。亡くなった方もいるのに不謹慎ですよね。
だから、苗山さんは笑ったことを怒られて、上司に無理やり電話を代わられたというう可能性もあります。
所用で苗山さんが忙しくなった?
苗山事件の真相の5つ目は、所用で苗山さんが忙しくなったことです。
先ほども言いましたが、苗山事件が起こったのは地震発生から2時間以内のことです。当時、町役場ではやらなければいけないことが山のようにあったはずです。
そして、苗山さんは管理職の年齢ですので、電話の途中で緊急で仕事に行かなければならなくなり、電話対応をしていられる状況ではなくなった可能性があります。
だから、部下に電話を代わってもらい、部下はそのまま苗山さんのふりをし続けた…ということです。
苗山事件の真相は、これが一番可能性が高いかもしれませんね。
苗山事件のその後や苗山さんの現在
苗山事件が起こってから、インターネット上では騒ぎになりました。そして、実際に中能登町役場に苗山さんに会いに行った人もいたと言われています。
しかし、その後、苗山さんはどうなったのか?音声が途切れた後の男性は誰だったのか、真相は不明のままです。
苗山さんが2007年に中能登町役場で働いていたのは間違いありませんが、2020年現在、中能登町役場には苗山さんという苗字の方は総務課にもほかの課にもいらっしゃいません。
能登半島地震が起こったのが2007年であり、苗山さんの声から年齢を考えると、苗山さんは現在は既に定年退職をした可能性が高いですね。
まとめ
NHKの放送事故である苗山事件の概要や詳細、苗山さんについて、苗山事件の謎や真相、その後と現在をまとめました。
苗山事件は放送事故で、現在は都市伝説のように扱われていますが、真相は闇の中です。今後も明らかになる可能性は低いでしょう。
こういう事件の真相は意外と「なんだ、そんなことか」と思うような場合が多いですが、「真相はどうなんだろう?」といろいろと想像を巡らせるのは楽しいですよね。