アイドルグループ「Juice=Juice」の元メンバー梁川奈々美は完璧なアイドルとして人気でしたが、卒業理由も注目を集めています。
今回は梁川奈々美のJuice=Juiceなどハロプロ時代、卒業理由と現在を紹介します。
この記事の目次
元Juice=Juice・梁川奈々美のプロフィール
出典:https://hominis.media/
梁川 奈々美(やながわ ななみ)
愛称:やなみん、なーちゃん
生年月日:2002年1月6日
出身地:神奈川県
血液型:A型
事務所:元アップフロントプロモーション
梁川奈々美は、ハロー!プロジェクト所属の「Juice=Juice」、および「カントリー・ガールズ」の元メンバーで、ハロプロの一員として活動していたアイドルです。
元々アイドルへの憧れを持っていた梁川奈々美ですが、小学生の時、当時モーニング娘。のメンバーだった道重さゆみをテレビで見て、「とにかくかわいすぎる」と衝撃を受けたんだそう。
そして、これをきっかけに「ハロプロに加入する」という明確な夢を持つことになりました。
2014年に開催された「モーニング娘。’14 <黄金(ゴールデン)>オーディション」に応募するものの、残念ながら落選。モーニング娘。への加入はなりませんでした。
しかし、ハロプロ研修生として2015年4月より活動を開始することになり、夢のハロプロメンバーへの道が拓けます。
2015年11月5日に開催された「カントリー・ガールズ 嗣永桃子復活祭」の公演中、カントリー・ガールズの新メンバーとして梁川奈々美の加入が発表されました。
梁川奈々美は「ももち先輩のように誰にでも知られているようなアイドルになりたい」「ももち先輩のようにトーク力やMCに磨きをかけたい」と意気込みを語りました。
カントリー・ガールズでの梁川奈々美は、独特の世界観の持ち主で、グループのムードメーカーとして雰囲気を盛り上げる役割を担っていました。
また、尊敬する先輩として嗣永桃子・道重さゆみの他に名を挙げていた、Juice=Juiceの宮本佳林のメンバーカラー・パープルを、カントリー・ガールズでのメンバーカラーに設定しました。
そんな憧れの宮本佳林が在籍するJuice=Juiceに、梁川奈々美が加入することが2017年6月26日に発表されました。
以降はカントリー・ガールズと兼任することも発表され、梁川奈々美はJuice=Juiceとカントリー・ガールズの二足の草鞋を履いて活動します。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=PhcM_ifjP-w]
2018年6月9日には、初写真集「Yanaming」を発表し、書泉店舗における「女性タレント写真集売上ランキング」で、2018年6月度の3位を獲得する好成績を収めました。
出典:http://www.helloproject.com/
そんな梁川奈々美は、2019年3月11日、Zepp Tokyoで開催されたライブを最後に、Juice=Juiceとカントリー・ガールズの両グループ、およびハロー!プロジェクトを卒業しました。
梁川奈々美の所属していたグループ①「カントリー・ガールズ」
出典:http://blog.livedoor.jp/
1999年に結成された「カントリー娘。」の後続ユニットとして、名前を改めて再始動することになったのがカントリー・ガールズです。
カントリー娘。をたった1人のメンバーになってもグループを存続させてきた里田まいが、スーパーバイザーに就任しています。
さらに、プレイングマネージャーとしてBerryz工房の嗣永桃子が参加し、ハロプロ研修生やモーニング娘。オーディションの参加者から選ばれた計6人のメンバーで結成されました。
2015年3月25日、シングル「愛おしくってごめんね/恋泥棒」でメジャーデビューを果たしています。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=g1tj7Q1UxXY]
梁川奈々美は、2015年11月5日に新宿ReNYにて開催された「カントリー・ガールズ1周年記念イベント&嗣永桃子復活祭」で加入が発表されました。
梁川奈々美はカントリー・ガールズについて、「あえてアイドル界の王道を突っ走っていくグループ」と語っています。
個性的なコンセプトを掲げたアイドルグループが乱立する昨今、「王道が逆に個性となっている」と分析していることを、インタビューで語りました。
その言葉通り、フリルたっぷりの衣装に、かわいいを詰め込んだミュージックビデオや楽曲。
王道アイドルを邁進していくカントリー・ガールズが梁川奈々美にとっては「家みたいな存在。すごくあたたかくて、すごく好きです。ホッとします」と語っています。
梁川奈々美がハロプロメンバーとして、初めて加入したグループであるカントリー・ガールズは、初めてのシングルリリースやコンサートツアーなど、様々な初めてを経験してきた場所。
彼女にとっては、かけがえのない居場所であったことでしょう。
日本武道館での公演や海外でのライブを夢に掲げていましたが、2019年3月11日をもって梁川奈々美はカントリー・ガールズから卒業しました。
また、2019年12月26日開催のコンサートをもってメンバー全員が卒業し、カントリー・ガールズは事実上の解散を迎えました。
梁川奈々美の所属していたグループ② 「Juice=Juice」
出典:https://www.amazon.co.jp/
2017年6月26日、Juice=Juiceに移籍してカントリー・ガールズと兼任することが発表された梁川奈々美。
Juice=Juiceは、2013年2月にハロプロ研修生から選ばれたメンバーを中心に結成され、同年4月3日、シングル「私が言う前に抱きしめなきゃね」でインディーズデビュー。
同年9月11日、トリプルA面シングル「ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね/五月雨美女がさ乱れる」でメジャーデビュー、日本レコード大賞・新人賞を受賞したグループです。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=rh8eeteWbHc]
梁川奈々美がデビュー前より活動していたグループで、憧れの宮本佳林がいることもあり、当初は「ついていけるか不安」と語ったこともあります。
カントリー・ガールズはちょうど嗣永桃子が卒業した後で、「5人で頑張っていこう」と絆を強めたタイミングでの加入となり、悩んだこともあったのだとか。
それでもカントリー・ガールズで学んだことを活かし、移籍で良い変化を生むことでハロプロに貢献したいと、前向きな姿勢でJuice=Juiceとカントリー・ガールズの兼任を開始しました。
カントリー・ガールズの梁川奈々美はかわいらしさが特徴的でしたが、Juice=Juiceではセクシーでクールな一面も魅せられるようになり、「完璧なアイドルへと進化した」と評価する声も。
グループ兼任が、梁川奈々美にとって成長の機会になったことは間違いありません。
元Juice=Juice・梁川奈々美の卒業理由とは
出典:https://ameblo.jp/
2019年3月11日、ライブ「Juice=Juice&カントリー・ガールズ LIVE~梁川奈々美 卒業スペシャル~」をもって、両グループ及びハロー!プロジェクトを卒業した梁川奈々美。
2015年にカントリー・ガールズへ加入してから3年4ヶ月、2017年にJuice=Juiceへ加入してから1年8ヶ月をアイドルとして生きてきました。
「自分の将来や現在の活動について考えたりすることが増えた」
「改めて自分自身に向き合った結果〝アイドル〟から離れ、梁川奈々美としての人間的な成長が必要だと感じ、そのためにも進学したい、という気持ちが大きくなりました」
と、卒業理由が進学のためであることを語っています。
進学し、新しい夢を見つけたいとの目標を語った梁川奈々美は、卒業と同時に芸能界からも引退しています。
芸能界から離れてどんな道を進むのか、ファンは現在も梁川奈々美の動向に注目しているようです。
元Juice=Juice・梁川奈々美の現在
出典:https://twitter.com/
自分自身の人間的な成長のために進学することを選び、ハロプロを卒業、芸能界からも引退した梁川奈々美。
2002年1月生まれで2019年現在は17歳のため、現在は大学進学のために勉学に励んでいるものと思われます。
どの大学に進むかは、2020年春以降に判明することでしょう。
芸能界を引退している梁川奈々美ですが、卒業公演を映像化したライブDVDとBlu-ray「Juice=Juice&カントリー・ガールズLIVE~梁川奈々美 卒業スペシャル~」が発売されました。
出典:https://www.amazon.co.jp/
Juice=Juiceとカントリー・ガールズを兼任したメンバーならではの、メンバーカラー・パープルとミディアムブルーの2色のサイリウムで埋め尽くされた客席は、壮観です。
出典:https://news.dwango.jp/
クールで美しいJuice=Juice、かわいくてキュートなカントリー・ガールズの両方を1度に堪能できる作品となっています。
梁川奈々美のアイドルとしての最後の勇姿を見ることができるライブDVD/BD「Juice=Juice&カントリー・ガールズLIVE~梁川奈々美 卒業スペシャル~」。
ファンからも最高と呼び声高い公演の映像化作品を、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
元Juice=Juice、元カントリー・ガールズの梁川奈々美のデビューから現在、ハロプロ卒業理由を紹介しました。
進学のため勉学に励んでいるであろう現在の梁川奈々美を、影ながら応援していきたいですね。
そしてまたいつか、メディアに登場してくれることに期待しましょう。