新渡戸稲造は何した人?大学など功績4つ・死因・名言や子孫も紹介【前の5000円札の人】

「前の5000円札の人」とのイメージが強い新渡戸稲造ですが、何した人なのかは知られておらず、功績や名言も有名ではありません。

 

今回は新渡戸稲造の経歴、世界への貢献や関連大学など功績、晩年や死因、名言や子孫を紹介します。

 

新渡戸稲造の生い立ちや経歴 【前の5000円札の人】

 

出典:https://twitter.com/mzn398r3kwmxnpr?lang=fr

 

新渡戸稲造と言えば「前の5000円札の人」としてよく知られていますが、実際に何をした人物なのか?となると、あまり知らないという人が多いのではないでしょうか?

 

今回は新渡戸稲造の残した数々の偉大な功績を紹介したいと思います。

 

その前にまずは、新渡戸稲造とはどのような人なのか?その生い立ちや経歴を追いながら、簡単に紹介しておきたいと思います。

 

 

新渡戸稲造の生い立ち

 

出典:https://ja.wikipedia.org

 

新渡戸稲造は、1862年9月1日(旧暦の文久2年8月8日)に岩手県盛岡市(当時の陸奥国岩手郡盛岡)の城下町に誕生しました。

 

父は盛岡藩主・南部利剛の御用人を務めた藩士・新渡戸十次郎で、父や祖父が開墾した地で初めて稲が取れた頃に誕生した事にちなんで、「稲之助」と名付けられました。

 

新渡戸稲造が5歳の頃に父の十次郎が亡くなり、その後は賢夫人と言われた母・せきの教育の下で育てられました。

 

9歳の頃に祖父・新渡戸傳(にとべつとう)の勧めで、東京で洋品店を営んでいた叔父・太田時敏の家に養子に入り、大田性を名乗ります。

 

東京で暮らすようになった新渡戸稲造は、英語を学んで才能を表し、13歳で東京英語学校へと入学しています。

 

そしてこの頃、キリスト教思想家の内村鑑三らと出会い、自身も西洋文化やキリスト教文化に興味を持つようになったとされます。

 

 

農学の道へ

 

出典:https://ja.wikipedia.org

 

1877年、三本木原の農業開発に多大な功績を残した父や祖父の遺志を継ぐために札幌農学校へと入学し、農学を学びます。

 

札幌農学校には、前年まで「少年よ大志を抱け」の名言で知られる、ウィリアム・クラークが副校長として赴任していた影響で、生徒全員がキリスト教の洗礼を受けていました。

 

そのため、新入生である新渡戸稲造らにも、キリスト教への入信が勧められていました。

 

元々キリスト教に興味があった新渡戸稲造は早々に入信し、入学翌年には洗礼を受けて「パウロ」という洗礼名を授かり、正式にクリスチャンになっています。

 

 

アメリカ留学〜後に妻となるアメリカ人女性・メアリーとの出会い

 

出典:https://ja.wikipedia.org

 

札幌農学校を卒業後、1883年に再び上京した新渡戸稲造は、帝国大学(後の東京大学)に入学するものの、札幌農学校に比べて農学研究のレベルが低い事に失望、1884年には退学します。

 

私費を投じてアメリカ・メリーランド州のジョンズ・ホプキンス大学へと留学、ここで農政や英文学などを学びます

 

この頃、新渡戸稲造はプロテスタント系の団体「クエーカー派」の集会で、将来の妻となるアメリカ人女性・メアリー・エルキントンとの運命的な出会いを果たしています。

 

 

ドイツ留学〜メアリーとの結婚

 

出典:https://ja.wikipedia.org

 

その後帰国した新渡戸稲造は、1887年に札幌農学校からの命でドイツへと留学することに。

 

ボン大学やベルリン大学、ハレ大学で、農政学や農業経済学、統計学などを学び、1890年に文学士、哲学博士の称号をハレ大学より与えられます。

 

3年間のドイツ留学後、アメリカへと渡り、ずっと文通での交際を続けてきたメアリー・エルキントンと結婚、メアリーは結婚を機に日本人となり「新渡戸万里子」と改名しています。

 

その後、夫婦で共に帰国して母校・札幌農学校の教授として忙しい日々を送ります。

 

その後の人生において、新渡戸稲造は数々の偉大な功績を残す事になります。次の項からは新渡戸稲造の残した偉大な功績を紹介していきます。

 

 

新渡戸稲造は何した人?偉大な功績① 海外向け日本の宣伝本「武士道」を著す

 

出典:http://www.nitobe.jp

 

新渡戸稲造は、創立間もない帝国大学の入学試験の時に「太平洋の橋になりたい」という自身の想いを面接官に伝えているように、海外と日本の架け橋になろうと考えていました。

 

1900年、新渡戸稲造はアメリカで、海外向けの日本の宣伝本と言える「BUSHIDO The Soul of Japan(直訳すると武士道・日本人の魂)」というハウツー本的書籍を英語で著して発表。

 

これが、第26代アメリカ合衆国大統領・セオドア・ルーズベルトや第35代大統領・ジョン・F・ケネディなど、当時のアメリカの大物に大いにウケて、アメリカでベストセラーとなります。

 

 

出典:https://ja.wikipedia.org

 

これを受けて、日本でも1908年に「武士道」のタイトルにて日本語訳されて出版され、話題になりました。

 

とは言え、この本に書かれている「武士道」の概念はほぼ新渡戸稲造の独自解釈による新たな概念であり、実際の日本の武士の実像とはかけ離れている、と批判する意見も数多く出ています。

 

そうした批判を踏まえたとしても、この「武士道」が海外にもたらした日本宣伝効果は抜群で、当時人種差別の対象だった日本民族のイメージ向上に大いに寄与した事は紛れのない事実です。

 

そうした意味で、この「武士道」の出版は新渡戸稲造の偉大な功績の1つと言っても差し支えないでしょう。

 

 

新渡戸稲造は何した人?偉大な功績② 台湾総督府で台湾の財政自立に貢献

 

 

新渡戸稲造は1901年、当時日本の植民地だった台湾の統治機関「台湾総督府」の民政長官・後藤新平の2年越しの熱烈なオファーを受け、農学校教授を辞して台湾総督府の技師に就任

 

新渡戸稲造はこの台湾総督府で、臨時台湾糖務局長という役職に就き、当時の台湾総督・児玉源太郎に「糖業改良意見書」というレポートを提出します。

 

当時、台湾の植民地支配にあたって、日本政府は台湾の中心産業として糖業を奨励し、台湾製糖株式会社を設立しますが、その後、生産量が減少してしまいます。

 

新渡戸稲造は、何故生産量(産糖高)が減少したのかの問題点を鋭く見抜き、この「糖業改良意見書」で問題点とその改善案を的確に上申しました。

 

台湾総督府はこの意見書の内容をほぼ全面的に受け入れ、その結果、台湾の製糖業は日本統治下における最大の産業へと発展する事になりました。

 

これにより、新渡戸稲造は、当時日本政府が計画していた台湾の財政的な自立に大いに貢献したと言えます。

 

これは、新渡戸稲造の植民地住民の利益を尊重するという理念に基づいて計画されたという点においても、当時の世界の植民地政策の中でも特筆すべき偉業な功績だと言えます。

 

 

新渡戸稲造は何した人?偉大な功績③ 国連事務次長に就任

 

出典:https://business.nikkei.com

 

1920年、国際連盟が設立されますが、第一次世界大戦の戦勝国となった日本も常任理事国に入り、事務総長に次ぐ地位にある事務次長の割り当てがきていました。

 

その事務次長に、「武士道」の著者として欧米圏で広く知られており、英語が堪能で実務家としての実績も十分な新渡戸稲造が選出されたのでした。

 

新渡戸稲造は国際連盟の規約として「人種差別撤廃提案」を提案し、加盟国過半数から支持を集めますが、議長だった当時のアメリカ大統領ウッドロウ・ウィルソンの反対で否決されました。

 

国連事務次長に選ばれた事以上に、人種差別意識が根強かった当時の世界で、国際連盟という場において人種差別撤廃を堂々と訴えた事は、新渡戸稲造の偉大なる功績でしょう。

 

 

新渡戸稲造は何した人?偉大な功績④ 名門東京女子大学の初代校長に就任

 

出典:https://kotobank.jp

 

新渡戸稲造は、1918年に東京女子大学の設立に尽力、その初代校長にも就任しています。

 

当時の日本では女子教育が世界的に見て立ち遅れていました。

 

新渡戸稲造は欧米で培った先進的な感覚で国内の女子教育発展に取り組み、女性蔑視の根強かった当時の日本社会において女性の人格が認められる事を目指しました。

 

新渡戸稲造は、この頃に「婦人に勧めて」や「一人の女」といった女性に向けての著作を発表しています。

 

こうした著作の中でも女性が知識を学ぶ事の重要性などが示されており、新渡戸稲造が当時として、いかに先進的な感覚を持っていたのかがわかります。

 

1928年、新渡戸稲造は愛弟子・森本圧吉の創立した東京女子経済専門学校の初代校長に就任しています。この東京女子経済専門学校は現在、新渡戸文化短期大学と名前を変えています。

 

このように、新渡戸稲造は我が国の女性教育の発展においても多大なる功績を残した人物なのです。

 

 

新渡戸稲造の死因とは 【悲劇的な晩年】

 

 

出典:http://harumi-sta.cocolog-nifty.com

 

以上のように、数々の偉大なる功績を残してきた新渡戸稲造でしたが、その晩年は苦悩に満ちたものでした。

 

新渡戸稲造は世界平和を心から望み、日本と世界の架け橋になろうとその生涯を通じて尽力しました。

 

ですが、その想いとは反対に、日本は世界からの孤立を強めて太平洋戦争へと進んでいく事になるのです。

 

日米の関係が悪化していく中でも、新渡戸稲造は戦争回避に向けて奔走し、日本の立場をアメリカのラジオ番組で訴えるなど、最後の最後まで平和への努力を続けました。

 

しかし、1933年についに日本は国際連盟からの脱退を表明。

 

新渡戸稲造は、その年の8月に開かれた「太平洋問題調査会」の会議に出席するため、カナダへと向かいます。

 

平和への最後の望みをかけるかのように、会議での演説を成功させた新渡戸稲造でしたが、会議から約1ヶ月後にカナダ西岸の港・ビクトリアで倒れます

 

同地の病院に入院し、1933年10月15日に開腹手術を受けますが、その後に容態が急変、同日20時半頃に、日本の地を踏まぬまま帰らぬ人となりました。

 

享年は満71歳、死因は「出血性膵臓炎」でした。

 

新渡戸稲造はアメリカに多くの友人がいましたが、日米関係が悪化していく中で多くの友人との関係が失われ、失意のどん底の中での死去となりました。

 

 

新渡戸稲造の名言集

 

出典:https://ja.wikipedia.org

 

ここまで見てきたように、新渡戸稲造は素晴らしく偉大な人物です。ここでは、そんな新渡戸稲造の残した名言を紹介します。

 

 

人間は国家より大きい。人間は自分の内に、この世の国や、国家の一切の主張を超越するものを待っている。人間の無限の魂を、国家の限られた枠組の中に閉じ込めることはできない。

 

 

人間は、それぞれ考え方や、ものの見方が違うのが当然である。その違いを認め合い、受け入れられる広い心を持つことが大切である。

 

これらは、グローバルに生きた新渡戸稲造らしい名言です。世界平和を願い、人種差別撤廃を訴えた新渡戸稲造の言葉は、現在においても強い感銘を受けます。

 

 

もっとも勇気ある者はもっとも心優しい者であり、愛ある者は勇敢である。

 

 

真の勇気とは、猪突猛進ではなく、しっかりと立ち上がり周囲を見回して、いま成すべきことを見つけ出すことができるかである。

 

日本の世論が戦争へと傾いていく中、最後の最後まで命をかけて平和への道を探った新渡戸稲造は、真の勇気を持つ人物だったと感じます。

 

 

自分は広い世界の趨勢から、固い信念を持って話しているのであって、諸君も視野を広め、年を経たならば必ず私の言っていることに思い当たることがあろう。私はいまの地位に毫も恋々としているものではない。

 

晩年の新渡戸稲造は世論に反して平和を訴え続け、日本国内からもアメリカからも批判されましたが、決して自分の平和への信念を変える事はありませんでした

 

 

新渡戸稲造の子孫にはタレントもいる

 

これだけの多大な功績を残した新渡戸稲造ですが、実は直系の子孫はいません。

 

妻のメアリー・エルキントンとの間に長男が生まれ、「遠益(トーマス)」と名付けられますが、生後わずか8日後に亡くなり、それ以降2人の間には子供ができませんでした。

 

 

出典:https://twitter.com

 

直系ではありませんが、新渡戸稲造の末裔としては、タレントとして現在も活躍するアクア新渡戸さんがいます。

 

新渡戸稲造を前面に押し出したプロモーションを展開中です。

 

アクア新渡戸さんの今後の活躍にも期待しましょう。

 

 

まとめ

 

今回は「前の5000円札の人」として知られる新渡戸稲造についてまとめてみました。

 

新渡戸稲造は数々の偉大な功績を残した人物で、何よりも世界と日本の架け橋になる事を目指し、多くの実績を残しました。

 

世界で大きな評価を受けた著書「武士道」や国際連盟の事務次長としての活躍などで、当時の日本人の世界での立場を飛躍的に向上させました。

 

また、当時としては極めて珍しい国際結婚をした人物であり、アメリカやドイツへの長年の留学生活で培われた、その先進的でグローバルな思想は、多くの人々に影響を与えました。

 

新渡戸稲造の晩年は、ちょうど日本が太平洋戦争へと突入していく時期で、世論が戦争に傾いていく中、国内外からの批判に晒されながらも、最後まで平和への道を目指し奔走しました。

 

その姿は、現代の私達にも多くの事を教えてくれているのではないでしょうか?

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

戦国時代の女性25選!武将の家族・姫など有名順にランキング【2024最新版】

岸信介の死因!家系図&嫁と子供や孫・統一教会/文鮮明との関係・襲撃で刺される事件や天才の理由も総まとめ

最強の新撰組メンバーは?強さランキング38選【2024最新版】

731部隊の人体実験の真実!捏造や嘘という批判とその後も総まとめ

伊藤博文は女好き?身長や子孫・暗殺の場所や犯人の安重根も総まとめ

土方歳三の最期と死因!高身長イケメン話や写真・刀・子孫・ゴールデンカムイでの活躍まとめ

明智憲三郎が明智光秀の子孫説は嘘?胡散臭い批判・本能寺の変の新説も総まとめ

明智光秀の子孫は?父と母・妻と子供など家系図/出身地など出生まとめ

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

内田梨瑚の生い立ち&父親/母親など家族!高校など経歴・旭川事件の被害者/村山月さんの死因や犯行動機・舎弟A子もまとめ

ロッキー青木の死因!子供6人(息子/娘)と嫁・逮捕や遺産を総まとめ

アヤカウィルソンの現在!子役時代・大学や結婚の噂と真相・最新情報も総まとめ【パコと魔法の絵本のパコ役】

リジー・ボーデン事件の真相!両親の死因・自宅や映画化などその後も徹底解説

三宅弘城の現在!嫁の死因や子供・猫や自宅・若い頃の経歴もまとめ

SEALDs五寸釘ほなみ(本名/西穂波)の現在!名前の由来・出身高校と大学・北の狂犬伝説も総まとめ

鮎川ルナ(鮎川太陽の妹)が瀬戸大也の浮気相手のCA?出身大学や航空会社など経歴・特定の経緯まとめ

角替和枝(柄本明の嫁)の死因はがん!若い頃と家系図・旦那と子供(息子/娘)・自宅やうつ病も総まとめ

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

勝新太郎の若い頃や豪遊伝説!息子の真剣事故・家族の現在を総まとめ

高相祐一(酒井法子の元旦那)の実家や現在!工藤静香や息子との関係も総まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す