池田満寿夫さんは画家や陶芸家、小説家、映画監督と多彩な才能で作品を作り続けた芸術家。
今回は池田満寿夫さんの経歴や作品や評価、佐藤陽子さんなど嫁4人と結婚、子供の有無、自宅や死因、美術館の閉館理由や遺産の行方を紹介します。
この記事の目次
池田満寿夫は多彩な芸術家
池田満寿夫
生年月日:1934年2月23日
没年月日:1998年3月8日
出身:長野県長野市
活動:芸術家
池田満寿夫さんは、満州生まれで長野県出身の芸術家です。
芸術活動を始めた当初は画家として活動していましたが、画家活動だけにとどまることなく、版画家や挿絵画家、彫刻家、陶芸家、作家、映画監督など幅広く活動していました。
「芸術家・池田満寿夫」は知名度が高く有名ですが、活動分野が幅広いために、その作品は正当に評価されていないとも言われています。
池田満寿夫の経歴:生い立ち
出典:showa-g.org
池田満寿夫さんは1934年に満州の奉天市(現在の中国・瀋陽市)で生まれ、終戦後に帰国して長野県長野市で生活します。
長野北高校の定時制課程に在学中に、絵画コンクールで入選し、画家を志すようになりました。
高校卒業後は上京して、東京芸術大学に受験しますが、2度(油絵科・彫刻科)不合格になり、芸大進学は諦めて、早稲田大学に進学しました。
池田満寿夫の経歴:国際的に画家として活躍
この頃には、居酒屋などで客の似顔絵を描いて、生活費を稼ぐ生活を送っていて、19歳で自由美術家協会展に入選しています。
この頃には絵画だけでなく、色彩銅版画の作製も始めるようになりました。また、豆本シリーズを出しています。
池田満寿夫さんは次のような活動して、賞を受賞しています。
・1960年:東京国際版画ビエンナーレ展文部大臣賞
・1961年:パリ青年ビエンナーレ展版画部門優秀賞
・1961年:上野の不忍画廊で個展を開催
・1962年:東京国際版画ビエンナーレ展東京都知事賞
・1964年:東京国際版画ビエンナーレ展国立近代美術館賞
・1965年:ニューヨーク近代美術館で日本人として初の個展
・1966年:ヴェネツイア・ビエンナーレ展版画部門の国際大賞
・1967年:ドイツ留学
・1969年:リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展入賞
・1970年:クラクフ国際版画ビエンナーレ展入賞
・1970年:アメリカ国内版画展入賞
ヴェネツイア・ビエンナーレ展は、版画界の最高権威とされているコンクールです。
そのヴェネツイア・ビエンナーレ展版画部門の国際大賞を受賞したことで、池田満寿夫さんは国際的にも第一線の芸術家として知名度・実力ともに認められたことになりました。
池田満寿夫の経歴:小説家や陶芸家としても活動
1970年代後半に入ると、池田満寿夫さんは水彩画や文学の方向に関心が向くようになりました。
1976年には『野生時代』編集長に誘われて、ホテルに缶詰めにされてたった5日間で『エーゲ海に捧ぐ』を書き上げます。
1977年に芥川賞を受賞した『エーゲ海に捧ぐ』は、1979年に映画化されて、池田満寿夫さんが監督を務めました。
池田満寿夫の経歴:1980年代以降はテレビにも出演
出典:bunshun.jp
1980年代に入ると、テレビにも出演し始め、さらに幅広い活動をするようになりました。「世界・ふしぎ発見!」の準レギュラーだったことは有名ですね。
また、1983年にはテレビドラマの「大奥」の演出をしたり、1987年にはテレビドラマ「必殺仕事人ワイド 大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー」に安藤広重役で出演しています。
また、1980年代の池田満寿夫さんは陶芸にのめり込んでいました。
1993年には自ら考案した「満寿夫八方窯」を造成するなど精力的に活動し、亡くなるまでに制作した陶芸作品は3,000点以上と言われています。
1995年5月には阪神・淡路大震災の犠牲者鎮魂のために、縦4m×横7mの和紙に「般若心経」の経文を揮毫していて、書道家としての作品も残しています。
池田満寿夫が遺した作品は小説から陶芸まで5000点以上
池田満寿夫さんは、たくさんの作品を生み出している芸術家です。
・版画:約1,000点
・陶芸作品:3,000点以上
・挿絵:1,000点以上
また小説は次のような作品を残しています。
・『楼閣に向って』
・『シナリオエーゲ海に捧ぐ』
・『窓からローマが見える』
・『私小説 わが青春の文学と性の遍歴』
・『ズボンの中の雲』
・『マンハッタン・ラプソディ』
・『楽園のこちら側』
・『ふじやまげいしゃ』
・『女のいる情景』
・『尻出し天使』
・『時の乳房』
池田満寿夫さんは版画や絵画、小説の作品では官能的な作風のものが多く、官能的な女性を描かせたら当代一であり、「エロスの作家」と呼ばれていました。
ただ、陶芸作品はエロスの世界とは全く異なり、精神世界を立体的に表した「般若心経」は無骨で素朴な印象のものでした。
また、わざと割れるように作った陶芸作品も多く、池田満寿夫さんの作品は非常に幅広いのが特徴です。
池田満寿夫さんの作品を鑑賞できるのは、次のような美術館です。
・パラミタミュージアム
・池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家
・池田満寿夫記念館
・京都国立近代美術館
・広島市現代美術館
・長野県立美術館
池田満寿夫さんはたくさんの芸術作品を残していますので、いろいろな美術館で作品が展示されています。
池田満寿夫は評価されていない?
池田満寿夫さん画家・版画家・挿絵画家・陶芸家・小説家・映画監督・タレントなどなど多彩な才能を持つ芸術家です。しかし、あまり評価されていないんです。
小説「エーゲ海に捧ぐ」で芥川賞を受賞し、時の人となり、独特のキャラクターもあってマスコミの話題となった池田満寿夫は、世界的なバイオリニストの佐藤洋子との結婚やテレビのクイズ番組への出演などマルチタレントしても活躍しました。
しかしその高い知名度に比べて芸術活動については、あまり評価が高くありませんでした。
なぜ、あまり評価されないのか?その1つの理由は、あまりにも活動の幅が広かったからかもしれません。
多才であるがゆえに、「1つにきちんと打ち込んでいない」、「片手間でやっている」と思われた可能性もあります。
芥川賞を取った時もいろいろと批判され、「たかが画家が芥川賞を取ったのはけしからん」という批判があったようです。
ただ、このような批判は、池田満寿夫さんの才能への嫉妬も含まれていたのかもしれません。
池田満寿夫の結婚歴と嫁① 大島麗子
池田満寿夫さんは21歳の頃に結婚しています(一部情報では19歳で結婚)。
結婚相手は、上京した時に下宿していた家の女性でした。嫁になった女性は大島麗子さんという名前で、池田満寿夫さんの10歳年上でした。
もともとは恋愛関係ではなく、池田満寿夫さんも恋愛対象として見ていませんでした。
しかし、大島麗子さんの母親が亡くなり、お通夜が行われた夜、隣の部屋に母親の遺体が安置されている状態で、池田満寿夫さんは麗子さんに欲情します。
そして、麗子さんを誘う言葉が、「あなたの子宮が見たい」でした。もうこの時点で、凡人とはかけ離れた思考回路であることがわかります。
エッセイで「子宮とは人体の中で、唯一、指で触れることのできる臓器。だから、覗き見ることだってできるはず」と語るなど、女性の子宮に並々ならぬ思いを持っていたのかもしれません。
「子宮が見たい」と言われた麗子さんは「結婚してくれるなら、見せてもいいわ」と応じ、2人は肉体関係を持ち、約束通りに結婚することになりました。
つまり、池田満寿夫さんと大島麗子さんは、交際する前から肉体関係を持つために結婚したということになります。
しかし、結婚した頃の池田満寿夫さんは大学にも行かず、きちんとした仕事をしていませんでした。
また、大島麗子さんは親の遺産で生活をしていて、池田満寿夫さんのためにアトリエを建ててあげていますが、特に仕事をしているわけではありません。
そんな2人の生活に池田満寿夫さんは息苦しさを感じ、3年ほどで破局を迎えたようです。
この時の池田満寿夫さんの心情は、自作の短編小説である『テーブルの下の婚礼』に記されています。
その女性とは3年で破局したものの、熱心な宗教家で離婚は一貫して拒否されている。事情をよく知る関係者は「もう無関係ですが、籍は抜けていないと思う」と話した。
ただ、破局後も2人は離婚していません。嫁である大島麗子さんが離婚に応じなかったと言われています。
大島麗子さんは敬虔なカトリック教徒で、宗教上の理由で離婚できなかったそうですが、違う女のところに行ってしまった池田満寿夫さんへの当てつけ・女の意地とも言われています。
池田満寿夫さんは最初の嫁である大島麗子さんと籍を抜くことができなかったために、戸籍上の嫁はこの麗子さん1人だけであり、以降に紹介する嫁とは内縁関係ということになります。
池田満寿夫の結婚歴と嫁② 富岡多恵子
出典:oricon.co.jp
池田満寿夫さんの2人目の嫁は、富岡多恵子さんという女性です。
富岡多恵子さんは詩人や小説家として活躍した女性です。また、フェミニストとしても有名な方ですね。
池田満寿夫さんは知人の紹介で富岡多恵子さんと知り合い、恋に落ちました。
富岡多恵子さんは池田満寿夫さんの1歳年上で、2人が出会った時には富岡さんはすでに新進気鋭の詩人として認められていた存在でした。
専業主婦だった大島麗子さんとは違い、才能豊かな富岡さんに池田満寿夫さんは魅力を感じたようで、2人は駆け落ちをして同棲をします。
色彩銅版画の助手、ニューヨークの近代美術館での個展の際には通訳を務めるなど、富岡さんは献身的に池田満寿夫さんを支えました。
また、富岡さんは芸術家たちとの交流があったため、池田満寿夫さんも自然とそのような人たちと交流を持つようになり、世界・視野が広がるきっかけを作った女性でもあります。
富岡多恵子さんがいなければ、池田満寿夫さんはここまで有名な芸術家にはなっていなかった、池田満寿夫さんが芸術家として大成できたのは富岡多恵子さんがいたからと言われています。
ただ、富岡さんも才能あふれる女性であり、自身も創作活動への欲求が高まってきて、小説の執筆活動を行います。その中で2人はすれ違うようになり、破局を迎えることになりました。
池田満寿夫の結婚歴と嫁③ リラン・ジー
出典:li-lan.com
池田満寿夫さんの3人目の嫁は、リラン・ジーさんという中国系アメリカ人です。
池田満寿夫さんはニューヨークの近代美術館で個展を開いた後から、ニューヨークと日本を行ったり来たりしながら創作活動を行う2拠点生活を送っていました。
その中で、富岡多恵子さんと破局するのですが、次の内縁の妻としてアメリカで見つけたのが、リラン・ジーさんです。
リラン・ジーさんは画家を父親に持つ芸術家で、池田満寿夫さんの版画に興味を持ったことがきっかけで、交際に発展し、同棲するようになります。
2人は1969年頃から一緒に生活をするようになり、ニューヨークと日本の2拠点で生活をしていました。
日本では池田満寿夫さんは離婚できていないのでこの2人は内縁関係でしたが、アメリカでは婚姻届けを出した正式な夫婦でした。
しかし、芥川賞を受賞した『エーゲ海に捧ぐ』が2人の関係を変化させます。
版画家としての池田満寿夫さんに惹かれたリラン・ジーさんは、池田満寿夫さんが小説を書き、さらにその小説を原作にした映画の監督をすることを受け入れられず、2人は破局しました。
『エーゲ海に捧ぐ』はイタリアでロケをしていましたが、ロケ現場からリラン・ジーさんの姿はいつの間にか消えていたそうです。
池田満寿夫の結婚歴と嫁④ 佐藤陽子
『エーゲ海に捧ぐ』のイタリアロケで、3人目の嫁だったリラン・ジーさんと破局した池田満寿夫さんでしたが、同時に生涯の妻となる佐藤陽子さんと出会いました。
佐藤陽子さんは世界的なヴァイオリニスト・声楽家で、ローマにはテレビ取材のリポーターとして訪れていました。
映画の撮影中だった池田満寿夫さんを取材するために、ホテルの部屋で2人で打ち合わせをしたのですが、この時は話が弾んで、そのまま男女の関係になってしまいます。
この時、池田満寿夫さんはちょうどリラン・ジーさんと破局したばかりで、佐藤陽子さんは外交官の男性と結婚していて、さらにほかの既婚男性と不倫をしている状態でした。
ただ、佐藤陽子さんと池田満寿夫さんは本当に相性が良く、運命の相手だったようで、佐藤陽子さんは1979年に離婚し、1980年には池田満寿夫さんと佐藤陽子さんは結婚宣言をします。
1980年1月には高橋三千綱氏、戸川昌子さんらが発起人となって、結婚披露パーティーが開かれています。その後、熱海に2人で住み始めました。
池田満寿夫さんの芸術活動を支えるために、佐藤陽子さんは音楽活動をセーブすることもあったようです。
池田さんのエッセーには必ず「陽子さん」が登場し、佐藤さんのコンサートの最前列にはいつも池田さんの姿があった。
2人はおしどり夫婦として知られていて、生涯のパートナーでした。
ただ、前述のとおり、池田満寿夫さんは最初の妻と離婚が不成立の状態でしたので、佐藤陽子さんは内縁の妻ということになります。
池田満寿夫に子供はいない
出典:mainichi.jp
池田満寿夫さんは内縁関係を含めると、4回も結婚していますが、子供はいません。
なぜ子供を持たなかったのか?それとも、子供を持てなかったのか?理由は不明ですが、夫婦2人だけの生活を楽しみたかったのかもしれません。
ただ、佐藤陽子さんと結婚して熱海に移り住んでからは、犬が子供のような存在だったようです。
最初は佐藤陽子さんの勧めで1匹の柴犬を飼い始めましたが、ドンドン犬の数が増えていって、気づいた時には20匹の大所帯になっていました。
池田満寿夫さんは「しっぽのある天使―わが愛犬物語」というエッセイを書いています。
その中で「犬たちは家族である。自分の子供と同じである」と述べていますので、池田満寿夫さんにとっての子供は一緒に住んでいた犬だったのかもしれませんね。
池田満寿夫の自宅は熱海
池田満寿夫さんは佐藤陽子さんと結婚宣言をして、静岡県熱海市に移り住んでいます。
1982年12月から亡くなるまで熱海市海光町で、夫婦2人で過ごしましたが、この自宅は現在は池田満寿夫さん・佐藤陽子さんの創作の家として、一般に公開されています。
また、1986年には自宅近くに「満陽工房」というガス窯と電気窯を備え、版画用プレス機を備えた施設も設立しています。
妻の佐藤陽子さんは池田満寿夫さんが亡くなった後も、晩年まで熱海市で過ごしています。
池田満寿夫の死因とは?
池田満寿夫さんは1997年3月8日に亡くなっています。63歳という若さでした。
1997年3月8日午前0時頃、静岡県熱海市の自宅に妻の佐藤陽子さんが帰宅して、それを池田満寿夫さんとペットの犬たちが出迎えました。
ちょうどその時、伊豆地方で地震が起こり、地震に驚いた犬たちが池田満寿夫さんの足に絡みついてきて、池田満寿夫さんは足を取られたことで前のめりに転倒し、そのまま意識を失います。
その様子を目の前で見た佐藤陽子さんは、「何かに引っ掛かりながら崩れ落ちた感じで、尋常な倒れ方ではなかった」と述べています。
佐藤さんはすぐに救急車を呼び、池田満寿夫さんは病院に搬送されましたが、意識が戻ることがないまま亡くなりました。
死因は心不全です。
国際的な版画家で芥川賞作家、映画監督として多彩な活動で知られる池田満寿夫(いけだ・ますお)さんが8日午前0時29分、急性心不全のため静岡県熱海市内の病院で死去した。63歳。
前のめりに転倒して、死因が心不全というのは、なんとなく不思議な感じがします。
転倒で脳挫傷などを起こしたのならまだわかるのですが、転んで心不全で死亡というのはどういうことなのでしょう?転倒が直接的な死の原因というわけではないのでしょうか?
実は池田満寿夫さんは、1996年12月に脳梗塞を起こして、ようやく退院したばかりで、体調はあまり芳しい状況ではなかったようで、もともと心臓が悪かった可能性があります。
そのため、倒れた拍子に致死性不整脈を起こしてしまったのかもしれませんね。
当時、池田満寿夫さんは1997年4月から多摩美術大学の教授になることが内定していて、本人はとても楽しみにしていたとのことです。
世界的な芸術家が、最愛の妻の前で、家族・子供のようにかわいがっていた犬に足に絡みつかれて転倒して亡くなるなんて、人生における偶然の事故って本当に恐ろしいですね。
池田満寿夫美術館の閉館理由とは?
出典:facebook.com
池田満寿夫美術館は、池田満寿夫さんの出身地である長野県長野市にありました。
池田満寿夫さんが亡くなった翌月の1997年4月に、池田満寿夫美術館は地元の和菓子屋である竹風堂がオープンさせたのですが、2017年7月末に閉館しています。
なぜ、池田満寿夫美術館が閉館になってしまったのか?
その理由は入館者が減ったからです。入館者が少なくなり、維持費の負担が大きくなったために閉館になったとのことです。
同館は栗菓子製造販売の竹風堂が運営していますが、館主を務める竹風堂の竹村猛志・取締役相談役によると、入館者数が減少を続け、「最盛期に比べ半分以下に減った」。空調や照明設備も古くなり、「更新に費用を要し、空調設備だけでも3、4千万円の負担が生じる」ということで、苦渋の決断だったようです。(信毎WEBニュースより)
Wikipediaには閉館ではなく「休館」と書かれていますが、もう休館して5年が経っていて、再オープンするニュース等は一切ありませんし、ホームページはすでに閉じられています。
そのため、よほどのことがない限り、再オープンする見込みはないと思ったほうが良さそうです。
ただ、池田満寿夫さんの作品(展示物・所蔵品)は、そのままになっているのか?ほかの美術館に寄贈・貸出があるのかは気になるところです。
池田満寿夫の遺産は熱海市に寄贈
池田満寿夫さんの遺産額は、具体的にはわかっていませんが、遺産の多くは熱海市に寄贈されたようです。
池田満寿夫さんが長年住んでいた自宅は、「池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家」となり、2人が住んでいた様子がうかがえるだけでなく、池田満寿夫さんの作品もたくさん展示されています。
創作の家では、池田満寿夫さんの版画や油絵、陶などの芸術作品を始め、佐藤陽子さんが演奏活動で使用したドレスや楽譜、そして、池田満寿夫さんが芥川賞を受賞した小説「エーゲ海に捧ぐ」の直筆原稿も展示しています。
また、「満陽工房」は池田満寿夫記念館として一般公開されています。ここでも、池田満寿夫さんの作品がたくさん展示されています。
『池田満寿夫記念館』として開館しているのは、この作品展示場部分で、版画、書、陶、ブロンズなどを展示しています。
この「池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家」と「池田満寿夫記念館」は、熱海市の隠れた名所・観光スポットになっているそうです。
池田満寿夫のまとめ
池田満寿夫さんのプロフィールや経歴、作品、佐藤陽子さんなど結婚した4人や子供の有無、自宅や死因、池田満寿夫美術館の閉館理由と遺産の寄贈などをまとめました。
非常に多彩な才能を持つ芸術家の池田満寿夫さん。今後、もっと高い評価を受ける可能性がある人物だと思います。