テレビではよく「大家族」の特集が組まれていますよね。その中でも、「底辺」・「ヤバイ」・「クズ」と評判だったのが、漂流家族 竹下家です。
大家族の漂流家族 竹下家について、その家系図や父・母・子供、ヤバいエピソードとその後・現在をまとめました。
この記事の目次
漂流家族 竹下家とは
出典:twitter.com
漂流家族 竹下家とは、フジテレビの「ザ・ノンフィクション」で2009年に放送された大家族です。「ザ・ノンフィクション」は、日本の影ともなる人たちに焦点を当てて、密着した人間ドラマを放送する番組です。
過去作品にも、かなりパンチのある人たちが登場しましたが、漂流家族 竹下家は20年以上も続く長い歴史がある「ザ・ノンフィクション」の中でもトップクラスの衝撃で、「ザ・ノンフィクション」愛好家の中でも、「神回」と絶賛され、同時に「怖い」、「ヤバすぎる」と戦慄が走る人が続出した回でした。
漂流家族 竹下家のあらすじ
漂流家族 竹下家は2000年から密着・取材が始まります。
埼玉県に住んでいた8人家族の竹下家は、生活苦から2000年に埼玉県から北海道の浜頓別への移住します。これは、浜頓別が自治体活性化のために、田舎移住計画を推し進め、それに乗っかった形での移住でした。
しかし、北海道の浜頓別での生活は思ったものではなく、生活苦は変わらない状態。マイホームは浜頓別に建てるものの、ローンを払うことができず、埼玉に戻ってしまいます。
ここまで書いているのを見ると、「生活苦なら仕方がない」と思うのですが、詳細を知ると、「仕方ないじゃすまない」と思えるほどヤバいんです。
漂流家族 竹下家の特徴を箇条書きにすると、次のような感じです。
・行き当たりばったり
・生活苦なのに浪費家
・子供のバイト代を巻き上げる(しかも高校を退学させる)
・無責任
この特徴を見るだけで、漂流家族 竹下家がヤバいのがよくわかると思います。
漂流家族 竹下家の家系図~父・母・子供
出典:twitter.com
漂流家族 竹下家の家系図(家族)を見ていきましょう。年齢は、2008年のものです。
・母:竹下敦子(43歳)
・長女:恵美(18歳)
・次女:愛美(18歳)
・三女:成美(17歳)
・四女:望美(15歳)
・五女:瞳美(12歳)
・六女:秀美(10歳)
※長女・次女は双子
父親の竹下勝裕さんと母の敦子さんは、スナックで出会います。敦子さんはスナックで働いていて、勝裕さんはそこの常連客でした。そして、交際するようになり、デキちゃった結婚をしたそうです。勝裕さんの23歳の写真・・・。23歳に見えません。
漂流家族 竹下家のヤバいエピソード:北海道編
では、漂流家族 竹下家のヤバいエピソードを、竹下家の歩みと共に紹介していきます。まずは、北海道編です。北海道には2000年に移住して、8年間住んでいました。
エピソード①:北海道に夢を求めて移住
出典:takaar.com
埼玉県で暮らしていた竹下家ですが、8人という大家族のため、生活はかなり苦しいものでした。そんな時、北海道の浜頓別で街の活性化計画があるのを知ります。
本州からの移民を促進するために、3年間は仕事や住居の面倒を町が見る代わりに、3年後には浜頓別にマイホームを建てなければいけないというプロジェクトです。ちなみに、マイホームのための土地は町が無料で提供してくれるので、必要なのは家(建物)ということですね。
「住居も仕事も世話してくれるなら」ということで、竹下家は家族8人で埼玉県から浜頓別に移住しました。
そこで町が用意してくれた仕事は、産業廃棄物処理場の季節工でした。ただ、父の勝裕さんは、この仕事に不満を持ちます。
父の勝裕さんは田舎暮らしののんびりとした仕事がしたかったようなんです。「のんびりと自然に囲まれて、楽に暮らしたい」ということですね。
アラフォーで6人の子供がいる大人が、「のんびりと自然に囲まれて、楽に暮らしたい」というのは、もうヤバイですよね。現実が見えていません。
エピソード②:夫婦共働きでも貯金できない
出典:nicovideo.jp
北海道の浜頓別では3年以内にマイホームを建てなければいけません。それが移住の条件です。季節工ながらも仕事をあっせんしてもらい、その後は紆余曲折を経て正社員になり、夫婦共働きで手取りが36万円ほどになりました。
でも、竹下家は全く貯金ができませんでした。というのも、竹下家は浪費家で、無駄遣いをしていくんです。
・テレビやパソコンを冬の間の娯楽として購入
家電製品を買い、さらにお金を貯めなければいけないのに猫も飼い、タバコも夫婦でスパスパ吸っている状態で、まったく節約しようとする姿が見えません。
ここで、竹下家の名言(迷言?)を紹介します。
「支払うものを支払えば、後はどうでもいいタイプ。何とかなると思っていれば、何とかなりますね。」
おそらくこれを聞いて、日本中の視聴者が「いや、何とかなってないじゃん!ヤバいじゃん!」とツッコミを入れたと思います。
漂流家族 竹下家は本当に計画性がないんです。今が楽しければよい。「これが欲しい。財布にお金が入ってるから買える。買っちゃおう!」というタイプですね。計画的にお金を貯めて、欲しいものがあっても、貯金のために我慢するということができないタイプなのだと思います。
エピソード③:頭金なしで2000万円のローン
出典:cubmaga.com
浜頓別の移住は3年間の間で、浜頓別にマイホームを建てなければいけないというものでした。でも、竹下家は貯金がないので、マイホーム資金を用意することができません。頭金ゼロで、貯金がゼロ。資産もゼロという状態では、さすがに銀行もお金を貸してくれません。
そこで、竹下家が頼ったのは、近所で牧場を経営している桜庭さんです。桜庭さんに頼み込んで、連帯保証人になってもらい、頭金なしで2000万円のローンを組んだんです。
30年の2000万円のローン。竹下さんは73歳までローンを返し続ける計算になります。2000万円・30年ローンだと、単純計算で月々8万5000円の返済です。ようやく、正社員になったところで、この地獄のようなローン。恐ろしい・・・。
さて、ちなみに、この竹下家のマイホームはなかなか豪華なんです。
・4LDK
・対面キッチン
・子供部屋はロフト付き
8人家族なので、4LDKでも手狭なのかもしれません。でも、けっこう豪華な家ですよね。お金があれば、どんな豪華な家でも良いですが、あくまでも頭金すら用意できない経済状況で、70歳過ぎても支払い続けるローンを組んで建てる家とは思えません。
連帯保証人になった牧場主の桜庭さんは、特別に竹下家と関係があったわけではありません。ただ、近所だったというだけです。それでも、浜頓別の活性化のためにという完全な善意から、連帯保証人になることを承諾し、竹下家は立派なマイホームを作ることができました。
この桜庭さんは、ここから一気に竹下家の迷惑を全部被ることになります。この漂流家族 竹下家は桜庭さんの悲惨さが裏テーマといっても良いかもしれません。「簡単に連帯保証人になると、こんなに痛い目を見るよ」という教訓にもなるドキュメンタリーなんです。
エピソード④:すぐに仕事を辞めようとする
30年2000万円のローンを抱えた漂流家族 竹下家。普通だったら、夫婦2人で死ぬ気で働いて、ローンを返済していこうとしますよね。でも、この竹下家は、マイホームを建てた後に、仕事を辞めようとしたんです。
父の勝裕さんが会社への不信感を理由にせっかくの正社員の職を辞職。母の敦子さんも退職届を提出します。ローンを抱えているのに、夫婦そろって退職。ちょっとあり得ないですよね。
これに対しては、連帯保証人の桜庭さんがさすがに竹下夫婦に説教して、仕事に戻れることになりました。
しかし、それから間もなくして、また仕事を夫婦そろって辞めてしまいました。
ちなみに、桜庭さんが竹下夫婦を説教していた時に、驚きの事実が明らかになります。竹下家は埼玉時代に、ローンが払えなくて、マンションを差し押さえられたあったとのこと。一度、ローンで失敗しているんです。
それなのに、また頭金なしの30年2000万円ローンを組み、仕事を夫婦で辞めてしまう。失敗を活かさないというか、計画性がないいうか・・・。
エピソード⑤:二重ローンを選択
出典:nicovideo.jp
夫婦そろって仕事を辞めた漂流家族 竹下家。浜頓別は田舎ですから、そんなに簡単に仕事を見つけることはできません。そのため、竹下家は埼玉に戻ることを決心します。
埼玉に戻るということは、浜頓別のマイホームのローンを払いながら、埼玉で住むところの家賃を払うということです。住居費を二重で支払っていくことになります。
もうこの時点で、竹下家のあまりの計画性のなさに、視聴者はあきれていますよね。マイホームを売りに出すこともなく(売りに出して買い手があるかは別問題ですが)、すぐに仕事を辞めて、埼玉に戻る。何のために、浜頓別に移住してきたのかわかりません。
漂流家族 竹下家のヤバいエピソード:埼玉編
漂流家族 竹下家のヤバイエピソード、次は埼玉に戻ってきたからのエピソードをご紹介します。
エピソード①:家具家電は北海道に置いてきた
出典:nicovideo.jp
北海道の浜頓別から埼玉に引っ越す時には、バンを運転して引っ越してきました。そのため、ほとんど着のみ着のままの状態で荷物は少ししかありません。
つまり、浜頓別で使っていた家具家電はすべて置いてきたということになります。そして、埼玉に引っ越して、また新しく家具家電を買うんです。高価なものでなくても、8人が暮らす家の家具家電を買うのは、結構な出費になりますよね。
エピソード②:娘から生活費を搾取
出典:twitter.com
漂流家族 竹下家は埼玉に戻ってきてから、さらにヤバイことになります。長女&次女は高校卒業のタイミングで引っ越してきたので、働きに出ることになります。さらに、三女と四女は高校生でしたが、北海道の高校は休学扱いにしてきました。(のちに退学)そして、埼玉ではバイトをすることになります。
この竹下家のヤバいところは、親が娘のバイト代のほとんどを巻き上げているんです。しかも、長女・次女には正社員になることを厳しく求めます。(自分はすぐに仕事を辞めてしまうのに)。三女と四女は、高校に行けずに働きます。
長女はこのザ・ノンフィクションの中で、「自分が早く職につければパパも満足すると思う。」「(自分のことを、家に)お金を入れてくれる人という考えしかないんじゃないか」と鳴いていました。娘にそんなことを思わせるなんて、毒親ですよね。
娘から搾取したこともあり、竹下家は埼玉に戻ってから、6人で50万円もの収入を得ることができるようになりました。
車のローン・浜頓別のマイホームのローン・埼玉の家賃を全部合わせると、約24万円です。つまり、残りの生活費は26万円。
8人家族なら食費もかかるとは思いますが、それでも切り詰めていけば、十分に暮らしていけるお金です。貯金もできるでしょう。でも、竹下家はやっぱり貯金ができないんです。
エピソード③:外食大好き
出典:nicovideo.jp
竹下家が貯金ができない理由、それは散財してしまうから。埼玉は浜頓別に比べれば都会です。外食する場所も遊ぶ場所もあります。
だから、埼玉に戻ってきたら、どんどん外食するようになってしまったんです。カラオケだって行きます。
出典:nicovideo.jp
焼き肉を食べれば、どんなに安いところでも、8人で行けば2万円はかかります。さらに、カラオケに行ったら+1万円。そんなことをしていたら、すぐにお金は無くなってしまいますよね。
また、漂流家族 竹下家のVTRを見ているとわかりますが、父・母ともにめちゃくちゃヘビースモーカーなんです。ずーっとタバコを吸っている印象すらあります。タバコをカートン買いしていれば、そりゃお金は無くなります。
エピソード④:ペットを飼う
浜頓別では猫を飼っていました。その猫はおそらく埼玉に連れてきています。そして、VTR中に娘たちが小型犬を散歩しているところが映っていました。
お金がなくて、マイホーム・車・家賃の三重ローンで苦しんでいて、高校にすら行けない状態なのに、さらにペットを飼う!娘たちの金銭感覚もおかしくなっているのかもしれません。
エピソード⑤:無駄にプライドが高い
出典:twitter.com
竹下家の残念な所は、無駄にプライドが高いことです。埼玉に戻ってきた後、勝裕さんは土木系の正社員の仕事につきますが、一番下っ端からのスタートになりますので、そのことに不満を持ち、仕事を辞めてしまいます。
「自分のプライドは曲げられない」という言葉は、一見カッコいい言葉ですが、竹下家が言うと、「おい!」とツッコみを入れたくなりますよね。
この無駄なプライドがあるせいで、竹下家はすぐに仕事を辞めてしまうのだと思います。
エピソード⑥:住宅ローンを滞納
出典:twitter.com
埼玉県に戻ってきてからも、もちろん北海道の浜頓別のマイホームのローンは払わなければいけません。でも、埼玉に戻ってきて以降、竹下家はマイホームのローンを支払っていなかったことが判明します。さすがのクズです。
さらに、連帯保証人である桜庭さんからの電話にも出ていませんでした。とんでもないクズです。
竹下家がローンを払わなければ、その借金は全部桜庭さんが被らなければいけません。そのため、桜庭さんはわざわざ北海道から埼玉に来て、竹下家を訪れたんです。
そして、竹下夫婦に説教しますが、夫婦は言い訳ばかりしています。そして、それでも勝裕さんはマイホームを手放したくないと言い、「来月からは支払う」と約束して、桜庭さんは帰っていきました。
ちなみに、この時点でのローンの残高は1800万円。5年で200万円しか払っていないことになります。これを見ると、浜頓別時代からローンの支払いは滞っていた可能性がありますね。
結局は、竹下家はマイホームを手放すことになり、桜庭さんが全部ローンをかぶって支払っていくことになりました。
漂流家族 竹下家のその後と現在
漂流家族 竹下家のその後と現在を見ていきましょう。
母は失踪
出典:twitter.com
ザ・ノンフィクションの最後でも語られていましたが、母親の敦子さんは失踪しました。マイホームを手放すことになる直前に、浜頓別に行き、桜庭さんに叱られ、マイホームに別れを告げたのですが、その10日後に突然失踪します。
無事であることは確認されたのですが、父親の勝裕さんは家族の結束を宣言して、番組は終了になりました。
失踪したくなる気持ちは理解できます。でも、敦子さんも散財してたし・・・。末の娘はまだ小学生です。それなのに、失踪は・・・。ここでもまた計画性のなさが浮き彫りになっていますよね。
末っ子は骨肉腫で死亡?
六女の秀美さんが骨肉腫で亡くなったという情報があります。これは、公式情報ではなく、あくまでも噂に近いレベルの情報なので、真偽のほどはわかりません。
ただ、1つのサイトだけではなく、複数のサイトでそのような情報があるので、信憑性は高いと思います。
マイホームは賃貸に出される
出典:iri.ne.jp
竹下家が手放し、桜庭さんが1800万円のローンを被ることになったマイホーム。2020年現在、賃貸に出されています。家賃は68000円。一軒家でこの値段というのは、都会から見ると安いですが、浜頓別だとどうなのでしょうか?築17年も経っていますし。
こういうものを見ると、竹下家は桜庭さんに1800万円の借金を押し付けるためだけに北海道に来たと言っても過言ではない状態ですよね。
漂流家族 竹下家のまとめ
大家族の漂流家族 竹下家にの家系図(父・母・子供)やクズエピソード、その後・現在についてまとめましたが、いかがでしたか?
ザ・ノンフィクションの神回とも言われる「漂流家族 竹下家」。動画を見終わった後は、何とも言えないどんよりとした気持ちになりますが、気になる人は、一度ぜひ見てください。