アリスのメンバーで大御所歌手である谷村新司さんですが、病気で痩せた疑惑が浮上しています。
今回は谷村新司さんの若い頃の経歴や趣味、結婚した嫁との馴れ初め、子供2人や孫との関係、痩せた画像と病気の噂など現在をまとめました。
この記事の目次
谷村新司はシンガーソングライター
谷村新司
生年月日:1948年12月11日
出身:大阪府大阪市住之江区
所属:株式会社ダオ
血液型:AB型
活動:シンガーソングライター
谷村新司さんはシンガーソングライターです。3人組のフォークグループのアリスとして活動し、その後はソロ活動をしています。
ファンからは「チンペイ」というニックネームでも呼ばれています。
・冬の稲妻(アリス)
・チャンピオン(アリス)
・昴ーすばるー
・群青
・三都物語
次のような代表曲があるほか、山口百恵さんの代表曲である「いい日旅立ち」の作詞作曲をして曲を提供をしていることでも知られています。
日本のシンガーソングライターの中でも、「大御所」と言っていい存在の人です。
谷村新司の学歴
出典:afpbb.com
谷村新司さんは大阪府河内長野市で生まれますが、3歳で大阪市内に引っ越します。その後は、地元の学校に通っていました。
・大阪市立東住吉中学校
・大阪府立大和川高校
・桃山学院大学中退
子供の頃は太っていて肥満児だったとのことです。
大阪府和泉市内にある私立大学の桃山学院大学に進学しますが、在学中にデビューしていることもあり、卒業せずに中退しています。
そのため、最終学歴は桃山学院大学中退ということになります。
谷村新司の若い頃の経歴
デビューまで
出典:mainichi.jp
谷村新司さんが音楽を始めたきっかけは、「女にモテたいから」という理由です。
高校在学中の1965年、「ロック・キャンディーズ」というバンドを組み、アマチュアながら、大阪・神戸で絶大な人気を誇りました。
そして、1968年にデビューをします。その後、紆余曲折を経て、以前から知り合いだった堀内孝雄さんを誘って、2人でアリスを結成します。
アリス時代
出典:youtube.com
堀内孝雄さんと2人でアリスを結成して、1972年3月にデビューします。
そして、5月にドラムの矢沢透さんが加入して、3人体制のアリスとなりました。
現在ではアリスは伝説的なフォークグループですが、デビューしてすぐに大人気になったわけではありません。
ヒットに恵まれず、地道なライブ活動を続けていきました。各地の市民会館をくまなく回り、1974年にはなんと年間303公演を記録してます。
そして、デビューから3年経った1975年にようやく「今はもうだれも」がヒットし、そこからは立て続けにヒットを飛ばしました。
・「冬の稲妻」
・「涙の誓い」
・「ジョニーの子守唄」
・「チャンピオン」
・「秋止符」
・「狂った果実」
そして、アリスの活動をしながら、谷村新司さんはソロ活動も始めました。
ソロ活動
谷村新司さんは、1982年から本格的にソロ活動を開始します。
・昴ーすばるー
・群青
・三都物語
・サライ(加山雄三と連名)
谷村新司は若い頃からビニ本コレクター
谷村新司さんは、若い頃からビニ本を集めていたビニ本コレクターとしても知られています。
ビニ本とは、立ち読み防止のためのビニールがかけられているような成人雑誌・エロ雑誌のことです。1970年代後半から1980年代前半にかけてブームになりました。
谷村さんはこのビニ本に、若い頃の上京当時に出会い、すっかりはまってしまって、集め始めたそうです。
そして、ピーク時はなんと集めたビニ本はなんと5000冊にもなっていたそうで、その5000冊のビニ本を保管するための倉庫を借りていたこともありました。
また、自宅にはアダルトビデオが2000本あると話していたこともありました。
・アダルトビデオ:2000本
谷村新司は中国とのかかわりが深い
出典:asahi.com
谷村新司さんは、中国とのかかわりが深いことでも知られています。
1981年に、アリスとして北京でコンサートを開きました。
2日間で合計2万人を動員したコンサートを成功させましたが、このアリスのコンサートは中国に初めて「ポップス」を持ちこんだものでした。
谷村「『ポップス』を中国の人が初めて見た瞬間だったので、『中国に初めてポップスが流れた日』と言われた。お客さんは当初『ノル』ということへの理解がなく、どう対処していいか分からない戸惑いがあった。そこで客席に降りていって、メーンゲストの鄧小平さんの目の前までいきリズムをとった。そしたら鄧さんが最初に立ち上がって手拍子をし始めた。直後、1万人がドーンと立ち上がったんです」。
その後も、定期的に中国で活動し、中国の歌手のプロデュースも行うようになりました。
2004年には、中国の名門である上海音楽学院の常任教授となり、1か月のうち1週間は上海に滞在し、学生を指導しています。2011年には名誉教授に就任しました。
2007年には日中国交正常化35周年を機会に、上海と南京でコンサートを成功させました。
また、2008年の北京オリンピックの際は、開会式当日の各国元首昼食会で谷村新司さんの「昴-すばるー」が演奏されました。
さらに、2010年の上海万博の開会式では、「昴-すばる-」を日本語で歌っています。
谷村新司さんは自分で「過去生は中国大陸にいたかもしれない」と話すほど、谷村さんと中国は深い縁でつながっているのです。
谷村新司が結婚した嫁・孝子さんは事務所社長
1977年に結婚
出典:asahi.com
谷村新司さんは1977年に孝子さんと結婚しています。
孝子さんは、当時デザイン学校に通っていて、東京原宿・竹下通りにある中南米の輸入雑貨屋さんでアルバイトをしていたようです。
その雑貨屋で谷村新司さんと出会います。当時の孝子さんは「才色兼備」として有名で、ほかの男性からも求婚されていました。
しかし、谷村新司さんは孝子さんに一目ぼれして、「この人と結婚する」と感じたようです。
そして猛アタックを開始して、1977年に結婚に至りました。確かに、孝子さんはとても美人ですよね。
孝子さんと結婚した直後から、どんどんヒット曲に恵まれるようになったため、谷村新司さんは孝子さんを「女神」とあがめるようになりました。
嫁は事務所の社長
孝子さんは、谷村新司さんが個人事務所として2002年に設立した株式会社ダオの社長をしています。夫の仕事を裏方として支えているんですね。
また、この美貌から表舞台に出ることもあり、谷村新司さんとJR西日本のCMや徹子の部屋などで共演したこともありました。
1977年に結婚した谷村新司さんと孝子さんの間には、一男一女が誕生しています。
・長女:詩織さん(1980年生まれ)
次は、この2人の子供について、詳しく見ていきます。
谷村新司の子供:息子は盗撮魔のドラ息子
谷村新司さんの息子は、1978年に生まれた大輔さんです。
息子はアートディレクター
出典:ameblo.jp
谷村新司さんの息子・大輔さんは、アートディレクターの仕事をしているようです。
小学校(初等部)から大学までずっとエスカレーターで青山学院で学び、卒業後は画家として活動していました。
谷村新司さんの個人事務所「ダオ」では取締役に名を連ね、谷村新司さんのCDジャケットやPVなどのデザインを手がけ、アートディレクターとして仕事をしていました。
ただ、生活は父親の谷村新司さんにおんぶに抱っこのような状態で、仕事は基本的に谷村新司さん絡みでした。
また、谷村新司さん達はタワーマンションの最上階に住み、息子さんはその下の階の家賃100万円相当の部屋を与えられていたそうです。
豪華な結婚式
出典:ameblo.jp
長男の大輔さんは、2010年に森本倫子さんという女性と結婚しています。
この結婚式は元フジテレビアナウンサーの八木亜希子さん・小島奈津子さんが司会を務め、500人の招待客がいる豪華な披露宴だったようです。
しかも、谷村新司さんと堀内孝雄さんが「チャンピオン」を熱唱するなど、かなり豪華な披露宴でした。
噂によると、嫁の森本倫子さんは在日韓国人3世だったようで、披露宴では韓国風の結婚衣装を着ています。
息子は盗撮でヤバイ
出典:cyzo.com
谷村新司さんの息子さんは、盗撮疑惑が週刊文春で報じられました。
2015年と2017年の2回にわたり、谷村さんの個人事務所の「ダオ」のオフィスの女子トイレにカメラを設置し、女子社員のトイレの様子を盗撮していたことが発覚したのです。
盗撮されていた女子社員はショックを受けましたが、警察に被害届を出す前に示談のような形で収めたようで、警察沙汰にはならず、息子さんは逮捕されることはありませんでした。
しかし、この事態に谷村新司さんは怒り、個人事務所の取締役を退任させ、息子への援助を中止しています。
そのため、息子さんは心機一転独立して、京都で仕事を始めるようになったようです。
ちなみに、息子さんが結婚したのは2010年ですから、嫁や家族がいる状態で盗撮をしていました。
そして、この盗撮をきっかけに、大輔さんと嫁は離婚したようです。
谷村新司の子供:娘は谷村詩織
谷村新司さんの娘は、谷村詩織さんです。谷村詩織さんは、1980年に生まれています。
シンガーソングライターとして活動
出典:oricon.co.jp
谷村新司さんの娘である谷村詩織さんは、ロンドンやニューヨークに留学経験がある才女です。
ニューヨークでワンマンライブを開いたり、上海新人音楽大会で優秀新人賞を受賞するなど海外で実績を積んでから、2008年に日本でデビューしました。
親子で共演したり、「マルモのおきて」のオープニング曲を担当するなどの活動をしていました。
ただ、シングルは2012年に発表したのが最後ですし、2017年に担当していたラジオが終了してからは、表立った活動はしていないようです。
疎遠になっているという噂あり
出典:oricon.co.jp
谷村新司さんと詩織さんはデビュー当時から共演することも多いですし、谷村新司さんの個人事務所ダオの取締役には、詩織さんの名前も入っています。
また、谷村さんと同じタワーマンションに詩織さんも住んでいたと言われていて、詩織さんも兄の大輔さんと同じように、仕事や生活は谷村新司さんに「おんぶに抱っこ」の状態でした。
しかし、現在は疎遠になったとのことです。
谷村詩織さんは2017年に結婚していますが、その後はあまり実家に寄り付かなくなり、株式会社ダオの取締役も退任しています。
2017年には6年担当していたラジオも終了し、芸能活動もしていないようですので、谷村新司さんとはほぼ絶縁状態になっているようです。
週刊文春によると、疎遠になった原因は谷村新司さんのスピリチュアルへの傾倒とのことです。
ヒーリングサロンの経営者になんでも相談し、頼りきりになっている谷村新司さんを娘の詩織さんはあきれ返ってしまい、距離を置くようになったようです。
谷村新司は孫と断絶?
谷村新司さんは孫とも断絶状態にあるようです。
長男の大輔さんには2人の子供がいます。長男の子供ということは、谷村新司さんにとっては孫になりますよね。
しかし、長男の大輔さんは盗撮問題が原因で嫁と離婚しています。そして、子供(谷村新司さんの孫)は嫁が引き取ったそうです。そして、嫁は「谷村家に騙された」と思ったようです。
あくまで週刊誌報道でのことですが、谷村新司さんは離婚した息子の元嫁に謝罪し、「息子の嫁と孫のために、生活費として月50万円払っていく」と告げました。
しかし、谷村さんは後になって「そんなことを言った覚えはない」と言い出し、生活費月50万円は支払われなくなり、元夫(谷村新司の長男)から月数万円振り込まれるだけなのだそう。
そのため、長男の元嫁は「谷村新司さんは孫を見捨てた・裏切った」と思っているとのことです。
このような事情があるため、谷村新司さんは娘・息子とも疎遠になり、さらに孫とも断絶状態になっているようです。
個人事務所の社長は嫁の孝子さん、取締役は谷村さんと息子・娘にして、ファミリー企業として仲が良い家族だった谷村新司さん一家。
しかし、いつの間にか何かが狂ってしまい、家族はバラバラになってしまったようです。
ただ、奥様の孝子さんとは離婚することもなく、夫婦を続けています。
谷村新司の現在…痩せたのは病気のせい?
インターネット上で谷村新司さんは現在病気ではないか?という噂が出ています。というのも、谷村新司さんは一気に痩せたからのようなんです。
こちらは若い頃の谷村新司さんです。
こちらは、2019年にミュージックフェアに出演した時の谷村新司さんです。
出典:twitter.com
そして、こちらは2020年のコンサートでの谷村新司さん。
出典:youtube.com
確かに、若い頃に比べると痩せているように見えます。
そして、最後に2021年の谷村新司さんを見てみましょう。
出典:twitter.com
2019年~2020年に比べると、さらに痩せたように見えますね。
これだけ痩せてしまうのは病気の可能性はあります。ガンや糖尿病などの病気は体重が落ちて、痩せてしまいますから。
しかし、谷村新司さんは2021年12月で73歳になります。年齢的に考えると、若い頃よりも痩せるのは当然のことかもしれません。
また、2010年以前から谷村新司さんはテレビに出るたびに「痩せた?病気?」と言われていたようです。
Twitterを見ると、2009年ごろからたびたび痩せたと言わるようになっています。
谷村新司痩せた?なんか、研ナオコみたい。清水アキラが2人をまねするんだから、似てるんだろうけど…。
— OGAHAUS (@ogahouse) August 5, 2009
谷村新司、痩せたなぁ。心配。
— 乳太郎 (@bronson2000GT) February 5, 2012
https://twitter.com/nanami_32/status/420869335088123904
谷村新司めっちゃ痩せたなぁ
— もんた (@minomonta005) August 27, 2017
毎年恒例の「24時間テレビ」に出演した谷村新司さんを見て、「痩せたなぁ」と感じる人が多いようです。
10年以上前から痩せてきているなら、がんなどの病気ではなく、年齢・体質によるものの可能性が高いと思います。
谷村新司のまとめ
谷村新司さんのプロフィールや経歴、若い頃からのビニ本収集、中国との深い縁、結婚した嫁や子供(娘・息子)との関係や孫との断絶、現在の痩せた様子と病気の噂などをまとめました。
谷村新司さんは70代になっても、まだまだコンサートなどを精力的に行っています。
今後のさらなる活動も期待したいですね。